2012年6月16日土曜日

承諾なく解剖 死因究明法成立

  死因究明制度を抜本的に見直す死因・身元調査法と死因究明推進法が、15日の参院本会議で民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。
  死因・身元調査法は、明らかな病死以外の遺体の死因究明を「警察署長の義務」と明記。科学的根拠に基づいて死因を判断するため、法医学者の意見を踏まえて必要と判断すれば、遺族の承諾がなくても解剖できるようになる。同法は、2013年度から施行される。
  死因究明制度を巡っては、07年に愛知県で起きた力士暴行死事件、09年に起きた首都圏の連続不審死事件などで不備が露見。死因不明の遺体に対する解剖率は先進国最低レベルの10%前後にとどまっていた。
警察庁によると、解剖や薬物検査などが不十分だったため病死や自殺と誤認し、後に殺人事件などと発覚したケースは1998年以降45件に上り、うち20件は親族が関与したとされる。

★★★テスト対策★★★
日吉中、栗田谷中はテストが急接近しています。
学校に提出する課題も忘れずにね。


栗田谷中2
【国語】『漢字プリント』
学校の漢字プリントをしました。一度しか書かないのなら覚えられないよね。
漢字プリントを作成するから忘れないようにね。
【数学】『式と計算』
学校ワークの「式の値」までしました。
2か月も貯めていたので、相当量、残っていました。
他に提出物があったからと言っても、やらな過ぎだよ。

日吉中3
【英語】『学校ワーク』
無事に完成。提出があるから大変だったね。
【社会】『ノート整理』
ノート整理によって一問一答のプリントも答えやすくなりましたね。
【理科】『気象』
eトレの中2のまとめを使っての説明でした。
1つ覚えたら、その真逆だと思えば、覚える量は随分と減るよね。
(ex. 低気圧・上昇気流・左回りで吹き込む⇔高気圧・下降気流・右回りで吹き出す)

0 件のコメント:

コメントを投稿