2013年2月28日木曜日

筑波大2次試験、物理・英語で出題ミス

筑波大学(茨城県つくば市)は26日、25日に実施した入試2次試験(前期日程)の物理と英語で出題ミスがあったと発表した。
 物理では、虹が現れる理由を考えながら答える問題文で「太陽S」と記載すべきところを「太陽O」と誤記した。訂正する時間がなかったため、1458人の受験者全員を正解にするという。
 3927人が受験した英語では問題文中の単語のつづりに誤りがあり、受験生の指摘を受け、各試験場で訂正した。


☆☆☆小学生☆☆☆
小6
【英語】『英単語』
【算数】『証明』
今日はKotaro is my brotherの文章がさらっと作れました!
すごい 

☆☆☆中学生☆☆☆
中3
【数学補習】『公式』HOくん
昨日の3乗の公式を練習そこそこ解けてたねー
でも数字が大きくなると指数や符号にミスが出てきたよ~
山手学院中3年 in1850  out2100
【テ対】『理科』
天体の動きは必ず模式図を浮かべてときましょう

☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高2年
【テ対】『数Ⅱ』『英語』
英語の単語は完璧にしようね…
とても不安です

東京高2年
【テ対】『現文』『数Ⅱ』
長時間お疲れ様でした~

東海大高3年
【数学】『過去問』
【生物】『過去問』
めんどくさいと思っても英単語は毎日必須ですよ~

0 件のコメント:

コメントを投稿