宇都宮市の公立小学校で、3年生の担任の教師が、複数の児童らに対していじめとも取れる行為を繰り返し、2人が一時、不登校になっていたことが分かりました。40代のこの男性教師は、特定の女子児童の悪口をほかの児童に言わせたり、縄跳び大会の練習中に失敗の多い男子児童に対し、「バカ」などと2カ月間にわたって怒鳴り散らしたりしていたということです。
小学校などによりますと、この男性教師を巡っては、担任になった直後の去年5月から、保護者からの苦情が相次いでいました。11月以降、暴言などによって児童が不登校になったという苦情が複数寄せられ、校長が男性教師とともに保護者と児童に謝罪しました。
不登校になった児童の保護者:「(子どもは)夜になると、担任の先生にいじめられた情景が頭に浮かぶみたいで、号泣したり、体が震えたりする」
小学校の校長:「精神的な苦痛を与えてしまった指導に対して、校長としておわび申し上げます。本当に申し訳ありませんでした」
保護者側の要請を受け、先月18日以降、男性教師の授業すべてに別の教師が立ち会うという異常な状態が続いていますが、校長は担任を代える予定はないとしています。県の教育委員会は、男性教師の処分も検討しています。
☆☆☆小学生☆☆☆
中受験
【算数】『攻玉社中 平成23年度特別選抜』
35/50+71/100=106/150
この年受験していたら合格していたね。
中3内容も入っている問題、集中力が欠いたら、問題文も読めなくなります。
休息も大切にね。
☆☆☆中学生☆☆☆
栗田谷中2
【英語】『テスト対策』
進出単語の演習。テストに向けて頑張ろう。
【理科】『Ωの法則』
小テストもあることだし、ここは頑張りたいね。
学年末テストの範囲は明日かな。
中3
【英語】
『図や表を使った読解』
グラフや表を見て解く問題です。英語力だけでなく論理が必要だね。
でもヒントは表になっているのだから、ここは点を落としたくないね。
『条件作文②』
まだ単純なミスが目立ちます。文の途中なのに大文字にしたり、,を忘れたり…
配点は大きいです。ケアレスミスは厳禁です。
【社会】『日本の地理』
土曜日の世界地理に続き、今度は日本地理です。
難問はないです。
常識が問われていると思って下さいね。
宮内中3
【数学】『公立入試対策A』
計算問題や一行問題のEトレをしました。
計算だけはしっかりと点を取りたいよね。
山手学院中3 in19:40 out21:10
【英語】『学校宿題』
もう少し早く来よう。19時半~は授業があります。
友達と遊ぶことは悪くないけれど、タイミングは大切だよね。
☆☆☆高校生☆☆☆
東海大附属高3年
【生物】『学校ワーク』
遺伝も終わり、また暗記がメインになりました。
どこまで踏み止まって集中力を切らさないか…ポイントは精神力だね。
0 件のコメント:
コメントを投稿