「願書は受け付け中で具体的な数字は言えないが、出足は好調です。あの問題で県外に大学の名前が浸透した面はあるね」
苦笑交じりにこう話すのは、秋田公立美術大学の学長予定者でもある樋田豊次郎・秋田公立美術工芸短期大学長。
不認可とされた後の記者会見で、「大変理不尽で、とても乱暴だ。生徒の学び、活動するチャンスをつぶしてしまう。そこに一番怒りを覚える」と痛烈に田中前文科相を批判、不認可の撤回を強く求めたのが樋田学長その人だった。
ところが、不認可騒動で1週間遅れとなった推薦入学(定員25人)では、県外からの一般推薦枠12人に37人が出願、競争率は3・1倍に達した。13人の定員に23人が出願した県内の特別推薦枠の競争率2・4倍を大きく上回った。
資料請求も700件に達した。秋田公立美術大学の一般入試の定員は75人。10倍近い資料請求は予想外だった。1月28日から受け付けを始めた入学願書は、今月25、26日の前期日程分。試験は秋田市と仙台市の2会場だが、半分以上は仙台会場を希望しているという。
国公立の美術系大学は秋田公立美術大学も含めて6校。「受験生は旅をしながら併願した大学の試験を受けている。仙台会場を設けたのは受験生の負担を軽減するため。来年度以降は東京会場も考えたい」と樋田学長。
「不認可の決定は人生で最もしゃくに障る出来事だった。それが知名度アップにつながったとは認めたくないが、仕方ない。でも、2度悔しいね」と話すのは、地元の町内会連合会である新屋振興会の藤沢浩会長(77)だ。
現在の秋田公立美術工芸短大を4年制大学にする署名運動に関わり、新設認可を祝う横断幕を製作するなどしてきた。「全国に発信する芸術家がここで育つことが、有形無形で地元の活性化につながる」と新設の大学に期待する。
樋田学長は「不認可に衝撃を受け、苦しい思いをしたが、これを奇貨として大学の美術レベルの向上と社会貢献に徹していく考えです」と決意を語った。
【用語解説】秋田公立美術大学の不認可騒動
昨年11月2日、大学設置・学校法人審議会が「新設を認める」と答申した秋田公立美術大学(秋田市)▽札幌保健医療大学(札幌市)▽岡崎女子大学(愛知県岡崎市)-の3大学について、田中真紀子前文科相が新設を不認可とした。答申を覆すという前代未聞の決定に批判が相次ぎ、11月8日になって新設を認可した。秋田公立美術大学は秋田公立美術工芸短期大学を4年制の大学に移行させる形で設置準備が進められてきた。
☆☆☆中学生☆☆☆
中2
【社会】『地理』
90点以上で評定5!
かなり大変ですが目標にして頑張りましょう 中3
【英語】『図や表を使った長文読解』
長文でもグラフや表を使った問題。ここは確実に点数を取りたいよね。
【社会】『地形図の読み取り』
縮尺の問題は頻出です。ただの掛け算と単位の換算。
絶対落としたくないね。
地図記号は復習しておいて下さい。
特別なものはそうそう出ないので県トレのチェックで十分です。
【英語】『英作文』
今年度から入った英作文。
配点も大きく、無視することは出来ない問題です。
簡単な文を作るように心懸けましょう。
頭に浮かんだ日本語をそのまま翻訳は出来ません。
英語は英語として考えないと、徒に時間ばかり過ぎてしまいます。
山手学院中3年 in1915 out2050
【英語】『和訳』
【数学】『ワーク』
ワークも剰余定理の終わりまで見えてきたかな?
二次関数が主となると思われるので早く進めてしまおう
☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高2年
【英語】『Lesson10』
和訳終了だけど解説した文の構造やら単語の意味とかちゃんとつかめているかな?
心配です
東海大高3年
【化学】『電池・有機』
電池の半反応式を覚えるより有機の構造式を覚えるほうが楽かと思われます
配分間違わないようにね
0 件のコメント:
コメントを投稿