2013年1月12日土曜日

瀬谷の市立旧養護学校の指導要録5年分を紛失

横浜市教育委員会は8日、旧・市立二つ橋養護学校(瀬谷区二ツ橋町)の学籍に関する生徒指導要録5年間分を紛失した、と発表した。誤って廃棄したとみられ、卒業生台帳などを基に指導要録を再度作成し、当該の卒業生には謝罪するとしている。

 市教委によると、紛失したのは1992年度から96年度に卒業(71人)、転校(240人)した児童生徒311人分の「市盲・ろう・養護学校児童生徒指導要録 学籍に関する記録」。入学・卒業年月日や児童生徒の氏名、住所、生年月日、保護者氏名などの個人情報が記載され、20年間保存する規則となっていた。
 市立二つ橋養護学校は2006年4月に市立浦舟特別支援学校(南区浦舟町)に引き継がれ、学籍に関する記録も引き続き保存していたが、昨年12月に卒業生から成績証明書の交付を求められ、紛失していたことが判明した。
 保存していた当該期間のファイルに、指導に関する指導要録(5年間保存)が入っていたことから、書類を取り違えて廃棄してしまった可能性が高いという。
 市教委は「廃棄作業を複数の職員で行うなど、再発防止に取り組む」としている。


☆☆☆小学生☆☆☆
中受験
【国語】『中3の漢字⑬⑭』
中3の漢字の二週目終了です。
明日から中2の漢字の四周目です。
【実戦】『日大日吉 平成21年第2回』
 国語…55点
  昨日より12点up!後5点あれば算数も楽になるね。
 算数


☆☆☆中学生☆☆☆
山手学院中3 in14:00 out
【英語】『冬休みの宿題』
まだ終わっていなかったんだね…
提出期限は火曜日。間に合わせようね。

中3 欠席HG, MT
【国語】『古文①(2)』
問題形式は例年と変わらず、配点も全体の20%になると思われます。
丹念に読めば必ず成果が出ます。
ここは頑張りどころですね。
【英語】『長文読解 Unit.20』
かなり難しくなってきたことは分かります。
でも以前に学習した内容が不徹底です。自宅学習が足らないと思うよ。
【社会】『世界と日本』『日本の産業』
復習授業も、ついに日本地理に入りました。
月曜日で日本地理を終えます。


明日は最後の県模試です。集合は8時50分です。


☆☆☆高校生☆☆☆
東海大高3年
【漢文】『限定・累加・仮定』
かなり難易度が上がってきました。
【倫理】『近代思想の発達』
十字軍の遠征以降、キリスト教の権威が薄れ、現代と同じような考え方、主客二元論が成立。
その中で生まれた思考、或いはモラリストについて、きちんと覚えておこうね。
【英語】『英単語4500 グレードA形容詞など』
ちゃんと暗記していますか?
書いて覚えてますか?



0 件のコメント:

コメントを投稿