2012年11月6日火曜日

東大「春入学、秋始業」を検討 2014年度入学から

 秋入学への全面移行を検討している東京大が、入学時期は春のまま、正規授業を9月に始める案を検討していることがわかった。4月の入学後、8月までは、新入生向けのプログラムを用意する。卒業時期は従来通り3月としている。
 案は、東大の副学長や教授らでつくる検討会議が、9月末、中間報告としてまとめた。すでに各学部の教授会に示しており、今後、意見を集めて今年度内に浜田純一総長に報告する予定だ。学内の合意が得られれば、2014年度の新入生から実施する。
 「秋入学への全面移行」から後退したが、現段階では、卒業も秋になると、春卒業を前提に日程が組まれている国家資格や公務員試験などで不利になることや学内の慎重論を考慮した。実現した場合も、全面移行の検討は続けるという。

☆☆☆中学受験☆☆☆
【数学】『グラフと速さ①②』
ほぼ完璧ですね
でも変なところで落としていたよ
【国語】『中2漢字①②』
三回目ですが練習してないの丸わかりですよ~
☆☆☆中学生テスト対策☆☆☆
中原中
【理科】『年周運動』
季節の星座の問題でしたが
基本の考え方が身についいれば楽勝ですね
【数学】『円周角』
円の外から引いた問題まで終了
残りはテスト後にだね

日吉中
【補習】『ノート作り』
黙々と頑張ってましたね~

神奈川中
【理科】『力の図示』
分解・合成共に必ず出来るようにしておきましょう
【数学】『』

栗田谷中
【理科】『雲の出来方』『生物総復習』
理科頑張ってますね
生物範囲なら大丈夫ですね


山手学院中
【数学】『因数分解』
文字式のたすきがけと二乗の差を作る因数分解でした
どちらもめんどくさいけど必須だね
【英語】『テスト直し』
英単語全然覚えてませんでしたね…

☆☆☆高校生☆☆☆
東海大高
【数学】『指数計算』
【理科】『課題』
理科の課題が膨大に出ていますが頑張りましょう

0 件のコメント:

コメントを投稿