2012年4月5日木曜日

全長9m 新種の羽毛恐竜化石

 中国・遼寧省の白亜紀前期(約1億2000万年前)の地層から、羽毛に覆われた新種の恐竜の化石を、中国科学院のチームが発見、5日付の英科学誌ネイチャーに発表した。全長は9メートルと推定され、これまで見つかった羽毛恐竜で最大。大型恐竜も羽毛を持つことが初めて明らかになり、恐竜の新たな生態解明につながりそうだ。
 化石は3体。このうち最も大きかったのが全長9メートル、体重1.4トンと推定された。残りの2体は成長の途中だったとみられる。
 鼻にトサカのような突起があり、化石の尾や首、上腕部に羽毛があった。羽毛は単純な繊維状で、長いものは15センチ以上あったらしい。チームは体の特徴から大型肉食恐竜ティラノサウルスの仲間に分類される新種と分析。「美しい羽毛を持つ王」という意味の「ユウティラヌス・フアリ」と名付けた。
 これまで見つかった羽毛恐竜は、最も大きいものでも全長2メートル程度だった。白亜紀前期に中国にいたティラノサウルス類に羽毛が確認されているが、全長は1.8メートルだった。
 体が大きいほど体温は下がりにくく、断熱効果がある羽毛を持つと体温調節が難しくなるので、大型恐竜は羽毛を持たない可能性が指摘されていた。真鍋真・国立科学博物館研究主幹は「体の大きさに関係なく羽毛を持つ恐竜が広く繁栄していたことが分かった」と話す。



☆☆☆小学生☆☆☆
中受験
【理科】『気体の製法性質』
今日で暗記はおしまい!
次回からは問題に入りましょう、ここは覚えているかどうかが問われます
【算数】『四谷一行問題』
今日で五年の範囲が終了
これからは六年生にはいります


☆☆☆中学生☆☆☆
中2神奈川県模試
ケアレスミス多いです。
お話にならないです。
明日までに英語・数学の間違えた部分を直してきましょう。


中3神奈川県模試
『国語』
長文読解問題が酷い状態でした。
やはり教科書以外の国語の長文を土曜日に行うことにして正解だと思いました。
記号問題しか解いていない等、受験に対して姿勢を整える必要があります。
『英語』
何度も行った不規則変化テストの効果がありませんでした。
特にgivedと書いた生徒は「テストのためのテストだっから無理ですよ」と悪びれもしませんでした。
確かに問題は決して簡単だとは言いません。
しかし時制、単複の勘違いは避けられる筈です。
『社会』


山手学院中3
【数学】『円に内接する四角形』
計算問題の出来はそこそこでしたがやはり証明問題が弱い
繰り返し完全証明問題を解こう!
【英語】『Lesson8-1』
単複同型の単語などは必ずその場で一つ一つ覚えておきましょう


☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高2年
【英語】『Lesson1』
きょうも居眠りー……
困ったなぁ…


東海大高3年
【数学】『数検』
初見で四割、後二回ほど解くといい感じかもね







0 件のコメント:

コメントを投稿