2012年4月28日土曜日

『脱原発をめざす首長会議』誕生

 ひとたび事故が起きれば真っ先に被害を受けながら、権限らしきものはなく国の意向に逆らえないのが、原発を抱える地方自治体だ。ならば結束して政府に「原子力安全行政」「エネルギー政策の転換」を求めようと、全国の市町村長の有志たちが『脱原発をめざす首長会議』を設立した。
 福島県南相馬市の桜井市長はじめ35人の市町村長(元職4人含む)が呼びかけ、全国35都道府県の69人が会員となった。ただ、原発立地自治体から参加したのは、東海村の村上達也村長だけだ。国からの補助金、電力会社からの寄付金に雁字搦め(がんじがらめ)にされている実態を反映している。
 設立総会は脱原発宣言をした城南信用金庫本店(品川区)で開かれた。城南信金は電力会社に依存しがちな金融機関にあって、いち早く方向転換した。原発からの脱却を目指す人達が都市銀行から預金を移し替えている。
 脱原発を掲げて選挙に当選した東京・世田谷区の保坂展人区長は次のように挨拶した――
「福島の事故では南相馬市に事故後情報が全くこなくて、櫻井市長が助けを求めた。それが示すように、いざという時の防災上の措置がまったく出来ておらず、今もその対策は出来ていない。にもかかわらず電力会社のいう数字に基づいての再稼働はおかしい」
「世田谷では、PPSはもちろんソーラー発電も進めている。また、今後は福島での自然エネルギーの電気の消費地としても、繋がっていきたい。自然エネルギーをすすめる、脱原発をすすめることが大事だ」。
 小泉政権下、郵政民営化やプルサーマル計画に反対していた佐藤栄佐久・前福島県知事は、収賄事件で逮捕、起訴され有罪判決を受けたが、その根拠はいまだにあいまいだ。『脱原発をめざす首長会議』の顧問に就任した佐藤前知事は次のように警告を発した―


 「“必要だから安全だ”というのが日本の論理だった。大飯の動きを見てもこれが変わっていない」。
 エネルギーのパラダイムシフトを図る『脱原発をめざす首長会議』は、以下の活動方針を決めた―
・新しい原発はつくらない
・出来るだけ早期に原発をゼロにする
(1)原発の実態を把握する(原価、核燃料サイクル、最終処分場)
(2)原発ゼロに至るまでのプログラムを明確にする
(3)地域での再生可能なエネルギーを推進する具体政策を作る
(4)世界との連携による情報を共有する
(5)子どもの避難や、安全な食品の提供などの支援をする
☆☆☆中学生☆☆☆
中2
【英語】『Unit1』
混乱していた部分、少し落ち着いたかな。
テストまでに修正しようね。
宿題は、ただこなすのではなく、落ち着いて解きましょう。


山手学院中3年
【数学】『二次方程式』
試合で疲れて随分、眠たかったみたいですね。
それでも来たのは偉いです。頑張ったね。
①因数分解を利用した二次方程式 1/12 →11/12
 途中式を端折ること、因数分解の仕方を忘れていたみたいだね。
 思いだせてよかったです。
②平方根を利用した二次方程式 13/14
 根号の中の数の出し忘れがちょっと心配かな。
 本番では気を付けてね。
③解の公式を利用した二次方程式
 無事に解の公式も思い出せました。忘れないようにね。
 油断大敵です。

2012年4月27日金曜日

両陛下意向 逝去時の火葬検討

宮内庁の羽毛田信吾長官は26日、天皇、皇后両陛下が亡くなられた際の埋葬方法について、「国民生活への影響を極力少なくしたい」という両陛下の意向を 踏まえ、土葬から火葬への変更を検討していると発表した。天皇、皇后の埋葬は江戸時代初期から土葬で行われ、現在まで約350年間続いている。同庁は両陛 下の合葬も視野に入れ、1年程度かけ儀式の場所や内容などを検討する。
宮内庁幹部が、両陛下の存命中に埋葬方法について言及するのは異例だが、羽毛田長官は「両陛下は以前から繰り返し考えを示されてきた。国事行為の『大喪の礼』は検討の対象外」と語った。
羽毛田長官によると、大正と昭和の天皇、皇后陵がある「武蔵陵墓地」(東京都八王子市)では、地形や面積の制約から新たな陵の用地確保は困難となる見込 みで、両陛下は自分の陵について「規模を含めできるだけ簡素なものとすることが望ましい」との考えを示し、社会で一般化している火葬を望んでいるという。  

☆☆☆中学生☆☆☆
栗田谷中2

【英語】『ワーク直し』
かなり間違え方が酷かったです。
一般動詞とbe動詞が混ざっています。
もし両方あるとしたら中2では現在進行形か過去進行形だけです。
単数と複数の確認も出来ていなかったです。
単語は良く出来ていても、文法という柱を失ったら駄目です。
宿題→英語ワーク試験範囲

中3

【国語】『長文読解』
宿題忘れは困ります。男子3名、授業の進行に支障をきたします。。
宿題→p.14~15
【歴史】『両次世界大戦と冷戦』
大きく掴めたと思います。
後は日本の中国進出の細かな年号と事件名ですね。

山手学院中3
【数学】『二次方程式』
…大丈夫と言った言葉を信じたけれどeトレの成績を見る限りでは、心配です。
2/10と3/10で何が大丈夫なのかな…
分からないときは、分からないと言える勇気を持とう。





2012年4月26日木曜日

ダルはヤ軍ねじふせた

米大リーグ、レンジャーズのダルビッシュが24日のヤンキース戦で九回途中無失点と好投して今季3勝目を挙げたことを米メディアは大きく報じ、地元紙 フォートワース・スター・テレグラム(電子版)は「ダルビッシュは満員の観客をうならせ、ヤンキースをねじ伏せた」の見出しで強力打線を抑えた活躍を伝え た。

同紙は名投手だったレンジャーズのライアン球団社長の「どの球種にも自信を持っているのはさすが」との談話も紹介。ニューヨーク・タイムズ紙(電子版) は七回途中2失点の黒田と対比し「日本選手の一人は良く、一人は素晴らしかった」として、先発での投げ合いを制したダルビッシュを称賛した。

 ☆☆☆小学生☆☆☆
中受験

【計算力テスト】『第5回』100点/100
二周目の計算力テストです。
満点は当然、時間は15分に制限しています。
数検5級(中1相当)合格者らしい結果を出そうね。
【社会】『平安京と貴族による政治』
復習部分なので、確認としてテキストを読みました。
内容は殆ど頭に入っているようですが…漢字が。。。
国語のためにも漢字練習しようね。
【国語】『説明文・論説文(1)』
物語文よりも、ずっと良く出来ています。
内容を把握しやすいみたいですね。

☆☆☆中学生☆☆☆
栗田谷中2

【英語】『Unit.1』
Unit1単語テスト 
まだまだです。でも学校のテストは良かったみたいで安心しました。
学校の進み方が速いですね。既にUnit.3に入りそうです。
体調を崩して、お休みしたのが辛かったね。
【理科】『化学記号』
来週の火曜までに何回、練習できるかな。
毎日一回は必ずチェックしてね。

中原中・日吉中3
【英語】『Lesson2B』
学校はまだLesson1ですね。
Lesson2とLesson3は、どちらも現在完了形が文法目標です。
前期中間はLesson3Dくらいでしょうか。
Lesson1単語テスト
全員、まだまだです。GWの間に覚えようね。

山手学院中3
【数学】『平方根の計算』
基本は出来ています。
符号ミス、約分忘れはもったいないよ。
確実に得点できるところは、しっかりゲットしましょうね。

神奈川中3【英語】
Unit1の単語がまだまだ不十分ですね。
文法事項は3月、春期講習と二回しました。
なので骨=文法は大丈夫なはず。後は肉=単語だね。


2012年4月25日水曜日

スーダン調査団派遣へ 防衛相

田中直紀防衛相は24日午前、閣議後の記者会見で、戦闘が激化している南北スーダンの情勢に関し「深く憂慮している」と述べた上で、治安情勢を把握するため近く調査団を派遣する考えを明らかにした。

南スーダンの首都ジュバには、国連平和維持活動(PKO)のため陸上自衛隊の部隊が派遣されており、5月にも2次隊が向かう予定。防衛省は調査団を週内 にも派遣し、南北スーダンでの現地調査を検討している。防衛相は2次隊派遣の可否について「防衛省としての考え方を至急まとめ、首相官邸とも相談したい」 と述べた。 

 ☆☆☆小学生☆☆☆
中受験

【計算力テスト】『第3回』 10/10
【算数】『鶴亀算』
ここは満点は当たり前ですな
【理科】『電力』
抵抗やらワットやら出てきて大変ですね
教科書では数式を使っていませんが W=V^2/R=R*A^2などの式を使って電球の明るさを考えていこうね

☆☆☆中学生☆☆☆
中3補習 HO
【数学】『いろいろな計算(展開)』
途中式は完璧になりました!
だけどちょろっとしたミスで最後の答えが合わないことが多々ありました
もったいないね、なおしていこうね

山手学院中3
【数学】『ワーク演習』
内接円、外接円、内心、外心などの用語の意味、またそれに伴う定理の性質がまだ理解不足かな
ここが間違うと計算問題でもポカミスするよ

☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高2年
【数Ⅱ】『三角関数』
定理を使った計算問題、証明問題でしたが
居眠りの虫がまた出てきたようで心配です

トキひな3羽順調 成長に期待

   新潟県佐渡市でひな3羽が確認された放鳥トキのペアについて、環境省の長田啓首席自然保護官は24日「3羽順調に育っているのは、子育てが非常に上手なペア。ここまでは100点満点」と満足そうに語った。

 雄3歳、雌2歳のペアの巣で22日に1羽、23日に2羽が確認された。大きさなどから見て2羽は生後1週間程度、1羽は2~3日とみられるという。野生環境での十分な餌の確保が課題となるが、巣の周辺には餌場となる水田もあり、親鳥がドジョウなどを捕っているという。

 計3羽が同時に確認できたのは、23日に巣の近くに設置していたビデオカメラに映っていた約13時間に及ぶ映像の中で、最も小さなひなが首を上げたほん の一瞬だった。映像を確認していた同省の越田(こしだ)智恵子・野生生物専門員(38)は見つけた瞬間、「おお、3羽いる」と感嘆の声を上げた。

 越田専門員は親鳥が足元のひなに餌を与える場面を選んで見ていた。親鳥が、映っているひなとは別の場所に、くちばしを下の方に向けているのを発見。「小さいのがいるかもしれない」。期待を込めビデオを20~30回ほど目を凝らして繰り返し見続けた。

 2羽いるのを確認し驚いた直後、小さいひなが餌をもらうため、頭を上げた瞬間を見逃さなかった。「3羽もいて、しかもみんな元気そうでうれしかった。親鳥が小さいひなにも餌を与えていて安心した。3羽無事に育ってほしい」と喜んだ。

☆☆☆小学生☆☆☆
中受験
【理科】『電流』
もm-た~の仕組みまで解説して演習に入りました
モーターの各部位の名前は一応抑えておこう
【算数】『計算力テスト 第3回』 09/10
『体積と容積』
水のはいった容器を傾ける問題でした
角柱の知識があればそれほど難しくなかったね

☆☆☆中学生☆☆☆
中2
【理科】『地層』
明日テストですね
頑張って!

中3
【数学】『展開の利用(文章題)Eトレ補習』
HG 満点で一発合格
KM 満点で一発合格
MT ちょこっと展開公式の誤用があったね
KO 途中式の書き方がおかしい カッコを勝手に外すな
OH 展開公式が怪しい、基本の基本がまだ見についていない
OHくんは水曜補習、KOさんは来週の火曜までに時間を見つけて補習に来ること

【理科】『速度と運動』
記録テープの問題を演習しました
次回は小学生の速度換算のテストを受けてもらいます!

☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高1年
【数学】『三角関数』
学校がグラフまで到達したと聞いてちょっと焦っています
なんとか追いつきたいね


東海大付属高3年
【化学】『基本語彙確認』
数学が進みまくってるので、今のうちに化学も進めて行きましょう
学校の授業が始まったので今日から化学も開始です

2012年4月23日月曜日

シリアに最大300人停戦監視団

国連安保理は21日(日本時間22日未明)、アサド政権による反体制派への暴力がやまないシリアに停戦監視団の本隊(最大300人)を派遣する決議案を全 会一致で採択した。現状では停戦が守られていないため、現地情勢の改善具合を見極めた上で、派遣時期が判断されることになる。
決議によれば、本隊は非武装の軍人で構成し、活動期間は3カ月。必要に応じて延長される見通し。決議は全当事者に対し、改めて暴力の停止を要求するとともに、監視団に移動や行動の自由を保証するようアサド政権に求めている。
欧米理事国は政権が軍部隊を人口密集地から撤収させなければ、制裁を科す方針を盛り込もうとしたが、常任理事国ロシアの反対で「適切に対応を検討する」との表現に弱められた。


☆☆☆小学生☆☆☆
中受験
【理科】『電流』
ほぼ説明だけで終わりました
次回モーターから
【算数】『計算力テスト 第2回』 10/10
『体積と容積』
水のはいった容器を色々と弄ってますね
方程式を使って解きましょう

☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【理科】『地層』
中3
【数学】『展開の利用(文章題)』
皆が苦手な文章題
頑張るしかないね
テスト
HG 4/5
KM 4/5
TOM 5/5
KO /5
OH 1/5
TM 0/5
HG、TOM、KMは合格レベル、残りの方は精進!!!

山手学院中3
【英語・理科】『小テスト対策』
理科は自分から進んでテストに向おうとしていましたが、やっぱり英語は辛いかな。
塾で作ったプリントを必ずしてくださいね。
絶対良い点が取れます。



☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高年
【英語】『Lesson1 §2』
複雑なIdiomが多くて、何が書いてあるか分からなくなりそうですね。
でも残りは§3だけ。
頑張ろう。
【古文】『動詞の活用』
サ変、ナ変、ラ変を学習しました。次回はカ変です。

2012年4月20日金曜日

南北極がN極に 地球寒冷化も?

太陽の極域は,表面の爆発などの活動の原因となっている重要な場所だという。だが,実際に極域で何がおきているのか,よくわかっていなかった。このたび太陽観測衛星「ひので」は,極域のようすをくわしくとらえることに成功した。そして意外なことに,北極と南極の両方が,磁石でいうところのN極になりつつあることが明らかになった。


■ 謎につつまれていた「太陽の極域」
太陽表面にあらわれる黒いしみのようにみえる部分のことを「黒点」という。黒点の多い時期は,太陽の活動が活発になる。黒点の数が減ると,太陽の活動はおだやかになる。黒点が最も多くあらわれる活動的な時期を「極大期」,黒点が最も少なくなる時期を「極小期」という。

実は,黒点は強力な磁石そのものだという。そして,太陽の極域には,黒点の種となる南北をつらぬく磁場がある。そのため,太陽の極域は,太陽の活動や磁場の起源を理解する上でも重要な場だ。これまで,地上の太陽望遠鏡や太陽観測衛星によって,太陽の極域が観測されてきたが,極域の磁場のようすを把握するのは困難だった。


■ 北極での磁場の反転を「ひので」がとらえた
太陽観測衛星「ひので」は,JAXA(宇宙航空研究開発機構)と国立天文台などによって,2006年9月に打ち上げられた。「ひので」に搭載された可視光・磁場望遠鏡により,太陽の磁場の構造をこれまでにない解像度で観測ができるようになった。国立天文台の常田佐久教授,下条圭美助教,理化学研究所の塩田大幸研究員らは「ひので」で両極域の観測を継続し,極域の磁場の全容を知ることができるマップを得ることに成功した。

常田教授らは,太陽の活動が低下しつつある時期(2007年9月)と活発化しつつある時期(2012年1月)の極域の磁場の観測結果を比較した。2007年は,北極がS極,南極がN極となっていた。そして2013年なかばごろに予想される太陽活動の極大期には両極域の磁場が同時に反転すると予想されていた。ところが2012年の観測結果から,北極域のみS極からN極への反転が進行していることを発見した。


■ 現在の太陽は「棒磁石が二つ連なった状態」
常田教授は次のように話す。「今,太陽の基本的な対称性がくずれていると考えられます。本来は両極域とも次の極大期にほぼ同時に極性が反転すると考えられていました。しかし,北極域は本来の約11年周期で極性が反転しつつあり,南極域は約12.6 年で反転する可能性があります」。

2007年の太陽は,磁力線が南極側のN極からでて,北極側のS極に入るふつうの構造(2重極)だった。それが,2012年1月では,南北の両極域にN極ができ,太陽の中心付近にS極ができるという構造になっている。つまり,棒磁石が二つ連なった構造(4重極)になっていると想定できるという。


■ これからの太陽活動はどうなる?
太陽の極域の観測は,将来の太陽の活動を予測する上できわめて重要だ。2012年10月ごろに予定されている,「ひので」による北極域の集中観測によって,北極域の極性がN極に完全に反転しているかどうかを確認できるという。

マウンダー極小期(1645年~1715年)など,黒点がほとんどなかった時期は過去にもあった。これが原因となって,地球の平均気温が低下し,寒冷化をもたらしたといわれている。これらの極小期の直前は,太陽の周期が13年や14年と長いという特徴があった。今回,直前の太陽の周期は12.6年だった。もしかすると,地球を寒冷化させる太陽の極小期にふたたび突入する可能性もあるかもしれないという。

常田教授によると,あと10年は極域の調査をしないと,今後の太陽の活動予測はできないという。今後の観測結果を待ちたい。

☆☆☆中学生☆☆☆
中3
【国語】『長文読解』 宿題…p.10~11
【英語】『長文読解』 宿題…p.9(4)
どちらも長文読解でした。
国語の長文読解のコツ…忘れないでくださいね。
英語は前置詞と接続詞に注意することも大事です。
それぞれ宿題が出ています。
実力をつけていきましょう。



☆☆☆高校生☆☆☆東海大附属高3年
【古文】『動詞の活用』
先ず種類の少ない順に覚えていきましょう。
今日はサ変、ナ変、ラ変を学習しました。
ラ変の終止形には要注意だね。
【生物】『生命分子から細胞へ』
生物 →酸素(60%) 炭素(20%) 水素(10%) 窒素(5%)

炭素を含む化合物=炭素化合物
              炭素の結合→単結合・二重結合・直鎖・環式など豊富なヴァリエーション


 脂質=水をはじくような性質を持つ有機物
  細胞膜 → リン脂質 =リン酸(親水性)+脂肪酸(疎水性)の二層


 タンパク質=窒素を含む炭素化合物
         =アミノ酸と呼ばれる部品が鎖状に連結されている
           →アミノ基+カルボキシ基
                         →ペプチド結合
        =変性 ①加熱
             ②基質特異性 ・ 反応特異性


 アデノシン3リン酸=ATP

2012年4月19日木曜日

都の尖閣購入計画 「必要なら国購入も」官房長官が表明

  藤村修官房長官は17日午後の記者会見で、石原慎太郎東京都知事が沖縄県・尖閣諸島の購入に向け最終調整をしていると明らかにしたことを受け、必要な場合 は国による購入もあり得るとの認識を示した。国境にある離島は国が管理すべきだが、領有権を主張する中国を刺激するのを避けたいため実効支配の強化に対策 を十分にとっていなかった。政府も重い腰を上げざるをえない状況となった。

中国漁船衝突事件後の平成22年11月、当時の菅直人首相が衆院予算委員会で「(国有化を)検討させたい」と表明したものの、これまで本格的に議論した 形跡はない。「所有者の意向も踏まえ」などとして島への「上陸禁止」措置をとってきたが、所有権が東京都に移れば根拠はなくなる。

「必要ならそういう(国有化の)発想で前に進めることもある」
藤村氏は会見でこう述べた。午前の会見では「事実関係を承知していない」と論評を避けたが、午後の会見では踏み込んだ発言となった。尖閣をめぐり及び腰だった民主党政権が、石原氏の構想に揺さぶられていることの証しといえる。

海洋問題に詳しい東海大の山田吉彦教授は「石原氏の行動には政府の動きを求める意図を感じる」と話す。ある政府高官は石原氏の構想の意義を「公有地であ れば外国資本の手が及びにくい」と指摘する。中国が新潟市で総領事館用地として広大な民有地を取得した問題が浮上しているが、尖閣の民有地も相続などを きっかけにブローカーなどが仲介し、土地が中国資本の手に渡る危険性はゼロとはいえない。公有地にすれば、その危険性は減る。

都に所有権が移れば、民間人と賃貸借契約を結んだ政府の「上陸禁止」も効力を失う。都が買い取り、石垣市との共同所有を認めれば、尖閣への上陸は相次ぐ ことが想定される。日本としては実効支配を強めることになるが、中国がそれを傍観するはずもない。海上戦力による挑発など高圧的な姿勢を強めてくることも 避けられない。

防衛省幹部は「自衛隊と海上保安庁の警戒監視態勢を強化する必要がある」と強調し、尖閣に潜水艦を常時探知できる監視装置や無線中継基地を設置すること も挙げる。仮に自衛隊や海上保安庁の拠点を置く場合、民有地でも都などの公有地でも土地の賃貸借契約を交わす必要があることは同じという。


☆☆☆小学生☆☆☆
中受験
【社会】『奈良時代』
総復習シリーズです。だいたい理解しているみたいですね。
【国語】『物語文(2)』
一度躓くと、その後の問題も間違えるというパターンが続いているね。
【算数】『計算力テスト 第1回』
計算力テストも2周目に入りました。
正確さはもちろん、速度にも気を付けよう。
今までは30分でしたが、2周目は15分で終わらせようね。
3週目は10分が目標です。


☆☆☆中学生☆☆☆
中3
【英語】『Lesson2』
今日からLesson2です。
文法目標は現在完了形。既に3月と春期講習で2回、学習しています。
後は単語、熟語だね。
単語テスト(Lesson1 70点満点)
HO 26
HT 24
KM 15
HG  21
MT 33
単語テスト(不規則変化 50点満点)
HO 13
HT 44
KM 41
HG 45
MT 40
HOくん、かなり忘れています。
他の人も早く完全にしよう。

神奈川中3
【英語】『Unit2 §1』
学校はまだ教科書に入っていないようですね。
その間に出来るだけ予習しましょう。
【数学】『式の展開』
だんだん慣れてきたみたいだね。
次の数学の時間、期待しています。

☆☆☆高校生☆☆☆
東海大高3年
【数Ⅱ】『学校ワーク(分数式)』
生物の教科書を忘れたので急きょ数学になりました。
生物は明日16時に移動です。

2012年4月18日水曜日

平安遷都直前に南海地震か

岡山大大学院社会文化科学研究科の今津勝紀准教授(日本古代史)が17日、794年の平安京遷都直前にこれまで確認されていない南海地震が起きていた可 能性があると発表した。平安時代後期に編集された歴史書「日本紀略」などを読み解き、大きな地震の発生を見つけた。古代の南海地震についてはこれまで、 684年と887年に発生したことが確認されている。
古代日本の正史にあたる「日本後紀」などを抜粋・編集した「日本紀略」に、794年7月10日(旧暦)に「宮中并(なら)びに京畿官舎及び人家震う。或 (ある)いは震死する者あり」と記されている。今津准教授によると、「宮中」は長岡京、「京畿」は現在の京阪神地域を指しているという。「震死」は地震が 原因で人が亡くなったことを示しているとされる。
「地」という文字がなく、この記述は地震とは考えられていなかったという。今津准教授の研究で、同時代の他の歴史書に794年に地震が頻発したこと▽796年には、四国を周回する南海道の一部が廃止されたこと--などの記載があり、南海地震であると推測したという。
今津准教授は「約100年周期とされる南海地震の発生頻度が、古代でも同じ程度の間隔だったと考えられる。地質調査で地震の痕跡は見つかっていないが、今後、丁寧に調べる必要がある」と話した。

☆☆☆小学生☆☆☆
中受験

【計算力テスト】『第80回』 8/10 
【数学】『体積と底面積』
比の問題ですので適当な値を自分で設定しましょう
下手に文字式などにしないほうがいいよ

【理科】『磁界』
電流と磁界の問題でした
ここは演習より解説が大事!

☆☆☆中学生☆☆☆
中3補習
【数学】『展開』
単語テスト
HO 展開公式補強できたかな?
KO 正負の符号間違いは不倶戴天の敵だね


山手学院中3
【数学】『接弦定理』
証明はまだまだだけど計算問題には少し対応できるようになってきたかな

☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高2年

【数B】『等差数列』
とても良く出来ていてびっくり
いうことないね




2012年4月17日火曜日

シリア監視 先遣隊が活動開始

  シリアのダマスカスに到着した国連停戦監視団の先遣隊は16日、現地での行動原則などについてシリア当局と協議し、活動を開始した。監視団の成否はアナン 国連・アラブ連盟合同特使(前国連事務総長)の調停のカギを握るだけに、ファウジ特使報道官は監視団の行動の自由を求めた。反体制派によると、政府軍の攻 撃は16日も続き、少なくとも12人が死亡するなど、流動的な情勢が続いている。
   ファウジ報道官は16日、「まずは活動本部を設置してシリア政府、反体制派の双方と接触する。監視団の役割は完全に理解してもらえるはずだ」との声明を発表した。報道官によると、15日夜に到着した先遣隊の第1陣は6人で、残る25人も数日内に現地入りする。
   シリアのアサド政権は12日の停戦入り後、大規模な武力弾圧は控えている模様だが、「武装勢力の攻撃が増している」と訴えて反体制派の拠点に対する攻撃は緩めていない。
また、16日付のシリア国営紙ティシュリンは「(監視団派遣を決めた)国連安保理決議は全勢力に暴力の停止を求めている」として、「国際社会が武装勢力の犯罪を認知している証拠だ」と主張した。
  一方、反体制派組織「地域調整委員会」の情報では、中部ハマで政府軍による激しい銃撃が発生し、6人が死亡。中部ホムスや北部イドリブでの砲撃などで他に6人が死亡した。停戦の行方は予断を許さないのが実態だ。
シリア情勢を巡っては、アラブ連盟が昨年12月下旬に独自に和平監視団を派遣したが、アサド政権の弾圧はやまず、治安が極度に悪化。監視団に当局者が同行するなど行動も制約され、1月末に活動を凍結している。

☆☆☆小学生☆☆☆
中受験

【計算力テスト】『第79回』満点!
【数学】『重量%濃度と比』
完璧でした。濃度はかなり出来るね!
【理科】『水溶液④』
中和反応の量的関係でしたが昨日に引き続き大変良く出来ています

☆☆☆中学生☆☆☆
栗田谷中2年

【数学】『連立方程式』
位の数を入れ替える問題に手こずっていました
頻出なのでモノにしたいね!

中3
【理科】『運動』
記録テープの話から速度、速度の変化率まで
非常に難しいですね~

中3補習
【数学】『展開』
KOさん 分配法則がわかっていない +-が怪しい
HOくん +-が怪しい、展開公式が不十分
よって二名はあす補習です

☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高2年

【数B】『数列 等差数列まで』
とりあえず公式の紹介まで終了
あとは黙々とワークを消化していくだけだね

東海大附属高3年
【数学】『ワーク』
学校の授業のプリントを見ると中学生、小学生の復讐から入っていますね
これは計算だけで第一回のテストがうまるのかなぁ

2012年4月16日月曜日

富士川河口断層帯 単独でM8も

 富士山の西側を走る「富士川河口断層帯」が、従来の調査結果よりも1・5倍長く、約40キロ・メートルに及ぶことが、静岡大学の林(りん)愛明教授(地震地質学)らの調査でわかった。
 同断層帯は、単独でマグニチュード(M)7・2、駿河(南海)トラフ沿いで起こる東海地震と連動すれば全体でM8程度の地震を起こすと想定されているが、林教授は「単独でもM8程度になる」と指摘している。
 富士川河口断層帯は、駿河トラフから内陸の地下円周角へ続くプレート境界につながるとみられる。東名、新東名の両高速道路や東海道新幹線の直下を横切る。政府の地震調査研究推進本部は、静岡県富士宮市から静岡市までの約26キロとしてきた。
 しかし、林教授らは地形の分析などから、さらに10キロ以上北の山梨県富士河口湖町まで延びていると推定。掘削調査で確認した。調査では、最近1000年以内に生じた2~3メートル以上のずれ(上下方向)が見つかり、林教授は「1854年の安政東海地震の際に連動して動いた可能性がある」とみている。同本部の長期評価では、同断層帯が東海地震と連動してM8程度の地震を起こす確率は、30年以内で最大18%。



☆☆小学生☆☆☆
中受験
【計算力テスト】『第78回』満点
【理科】『中和』
量的関係もかなりきっちり理解しています
この調子!
【算数】『三角形の面積比』『仕事算』
簡単な仕事算を間違っていました
応用問題はできているので気の緩みかな?なくそうね


☆☆☆中学生☆☆☆
中2
【英語】『単語練習』
宿題も持ってこず、教科書なしでは何もできません。
中受験の時と変わらないですよ。
落ち着こう。


中3
【数学】『因数分解』
今日で基本の因数分解まで終了
次回からは応用だね


山手学院中3年
【数学】『円周角』
基本は出来ていると思います。
計算が雑なのかな…ちょっとしたミスで勿体ないことになりましたね。
【英語】『9-1』
Englishの教材がなかったので英語を進めました。
かなり先取り出来たね。
学校の授業で復習しよう。


☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高2年
【英語】『Lesson1 §2』
難しいIdiomばかりなので訳しづらいね。
学校の授業がよく分からないとのこと。内容のせいかなぁ。


東海大高3年
【数学】『剰余定理』
よくできてまする!
高次方程式に応用もできてるしいいk

2012年4月13日金曜日

ミサイル警戒中に露軍機接近

防衛省は12日、ロシア軍のTU142哨戒機2機が日本海と東シナ海の上空を飛行し、航空自衛隊の戦闘機を緊急発進(スクランブル)させたと発表した。 同省は北朝鮮のミサイル発射に備えイージス艦3隻を周辺海域に展開しており、2機は情報収集が目的だったとみられる。領空侵犯はなかった。
東シナ海の日中中間線付近では、中国国家海洋局所属の小型プロペラ機が海自護衛艦に接近する事案も発生。防衛省は警戒監視を強めている。
同省によると、ロシア軍の2機は日本海を南下し、対馬海峡の上空を通過。イージス艦2隻が展開する東シナ海上空では、旋回するなどしてとどまった。その後ロシアへ戻ったが、午前8時すぎから約9時間、日本周辺で飛行を続けたという。






☆☆☆中学生☆☆☆
中2
【英語】『教科書 Unit.1』
過去形が文法目標です。不規則変化も入ってきましたね。
単語プリントを作成しました。
来週までには完璧にしましょう。
【数学】『連立方程式』
たかが計算だよ。検算したら間違っているかどうかわかるよね。
宿題→英数ともにやり直し

中3
【公民】『現代社会とわたしたちの生活』
太平洋戦争後、高度経済成長から低成長、バブルを経て現在に至るまでを学習しました。
高度経済成長
三種の神器
3C
四大公害病
石油危機
バブル経済
少子高齢化社会
情報社会
情報社会の問題点
来週の「国際化の進展と国際社会」に入ります。
宿題→公民プリント
【国語】『長文読解』
ルールを1つ決めました。
逆接の接続詞(しかし、だが、けれども等)は□で囲むというルールです。
逆接の接続詞の後には大切なことが書いてあることを忘れないでください。
宿題→p.6~7

2012年4月12日木曜日

認知症 世界で40年後3倍増か

世界保健機関(WHO)は11日、認知症に関する初の報告書で、地球全体の高齢化に伴い、世界の患者数が20年後に今の2倍、40年後には3倍に増えると いう予測を発表した。国連の人口推計に当てはめると、2050年の人類は100人に1人以上が認知症患者という時代を迎える。WHOは今後、認知症対策が 多額の予算を必要とする大きな政治課題になると警告している。
世界の認知症患者は、現在3560万人。世界人口70億人の約0.5%、200人に1人の割合だ。
患者数はWHOの予測で、毎年770万人ずつ新たな患者が発症し、30年に6570万人、50年には1億1540万人に達する見通し。国際アルツハイ マー病協会は01年に、年460万人ずつ新たに発症すると予測していたが、WHOが10年のデータを基に大幅に上方修正した。
国連推計の50年の世界人口は約91億人(うち60歳以上が20億人)なので、患者の割合も約1.27%に上昇する計算だ。
これは新興国で急激に高齢化が進んでいくためで、特に中国、インド、中南米諸国で急激に増えると見られ、50年時点の患者の7割は、新興国に偏る見通しだ。
データに差はあるが、認知症の2~10%は60歳未満で発症し、65歳以上では5年ごとに倍々で増加する。
認知症対策にかかる世界全体のコストは、10年の推計で約6040億ドル(約50兆円)。そのうち医療費は16%だけで、低所得国ではコストの大半が家族など無報酬の介助に依存している現状だ。
世界ではまだ認知症への理解が浅く、介助者は非常な困難を強いられているため、WHOは、さらに社会啓発を進め、多くの財政支援、成年後見制度など法律の制度作りが必要だと指摘している。
報告書は、2000年から施行されている日本の介護保険制度を特別記事で紹介し、先進的な取り組みと評価している。

◇認知症

脳血管や脳細胞の障害で記憶力、判断力が低下し、日常生活に支障が生じる程度にまで至った状態を指す言葉。日本では以前は「痴呆症」と呼ばれていたが、 侮蔑的で誤解を招きやすいとの理由で04年12月、厚生労働省が行政用語を変更した。最近40~50代の発症も増えている。



☆☆☆小学生☆☆☆
中受験
【社会】『飛鳥時代 飛鳥文化と白鳳文化』
復習だからするっと進めるね。
【国語】『物語文②』
記述はできるけれど、記号選択で間違いやすい…不思議な状態です。
でも力はついてきました。
毎日一回は学習しようね。
【算数】『計算力テスト 第77回』
今日も満点でした。明大中野は制覇した感じだね。


☆☆☆中学生☆☆☆
中2
【英語】『1年の復習』
前回の模試で大変、残念な結果になりました。
捲土重来、中1の復習をし始めました。
しかし訳さずに解いているためBe動詞の区別も出来ていません。
要注意です。
【数学】『連立方程式』
思ったよりも混乱しているみたいです。
必要なことは、落ち着くことです。

中3
【英語】『1C Let's Action』
受動態と疑問詞+不定詞でした。
どちらも春期講習で学習した内容です。
心配ないよね。
来週から単語テストを開始します。
宿題→Pre Lesson~Actionまでの基本ページ・単語練習


☆☆☆高校生☆☆☆
東海大高3年
【生物】『生命の最小単位 細胞』
生きている細胞=活発な化学反応
細胞膜…全てに共通。厚さ5nm セルロース(リン脂質)
チャネル(タンパク質)…特定の物質を通す
…リン脂質の二重構造 ところどころに核膜孔
内部にDNA=遺伝情報
RNA=DNAの必要な情報だけコピーしたもの
 リポゾーム…タンパク質を作る 15~20nm(タンパク質+rRNA)
細胞質に浮遊
ミトコンドリア…好気呼吸によりエネルギーを作り出す
二重膜構造 外膜+内膜(クリステ) 内部…マトリクス
ATP合成酵素
ゴルジ体…分泌物質の合成と貯蔵
中心体…い坊分裂の道しるべ
液胞…不要物の貯蔵、分解、解毒
リポゾーム、ミトコンドリア、ゴルジ体、中心体、液胞→細胞小器官(オルガネラ)

2012年4月11日水曜日

日本・千島海溝に地震観測網

独立行政法人の防災科学技術研究所(茨城県つくば市)は、今後も東日本大震災並みの巨大地震が発生する恐れのある日本海溝と千島海溝沿いの海底で、世界最大規模の観測網設置に着手する。
2015年度までに154の観測地点を設け、早期に地震を検知し、防災対策に役立てる。
計画によると、北海道・根室沖から千葉・房総沖を5海域に分け、水深8000メートルまでの海底に、隆起による水圧の変化を測る水圧計と、地震計を組み 合わせた観測装置を30~50キロ間隔で格子状に配備。装置を光ファイバーの海底ケーブル(総延長約5100キロ)でつなぎ、データを防災科研や気象庁、 大学などに即時配信する。
まず「房総沖」と「三陸沖北部(青森県、北海道)」の2海域から整備を始め、順次運用する。海底観測網の整備によって、陸地の観測に頼っていた従来に比べ、震源域特定の精度などが著しく向上するとみられる。
防災科研地震・火山防災研究ユニットの金沢敏彦室長は「観測網整備で海溝付近の地震の仕組みや、陸のプレート(岩板)の下に沈み込む太平洋プレートの構造、地殻の活動などの研究も進む」と話している。

☆☆小学生☆☆☆
中受験

【計算力テスト】『第76回』
いつもより時間がかかった気がしましたが、満点でした。
見直しする良い習慣が出来ています。
【算数】『平行線と同位角』『三角形と角』『多角形と角』
中2学習範囲まで入りました。
次の数学検定では4級狙えるね。
毎週、水曜日は幾何をしましょう。
【国語】『物語文』
小説文は苦手かな。
読み辛い文章ではないとは思うけれど、少しポイントがずれて読んでいるみたいです。

☆☆☆中学生☆☆☆
山手学院中3
【数学】『円周角』
突っ伏してる時間が長いです
体調が悪いなら言ってくださいね

☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高2年

【数学】『弧度法』
弧度法、一般角と角度の基礎からでしたね
をやったということは三角関数に進むのかしら

2012年4月10日火曜日

関電、今夏も節電要請の方針

  関西電力の岩根茂樹副社長は10日、大阪市内で記者団に対し、今年の夏も管内の電気利用者に節電を要請する方針を明らかにした。現在、関電の11基の原発は全て停止しているが、同社は大飯原発(福井県おおい町)3、4号機が再稼働した場合でも電力不足は避けられないとの見方を固めている。節電を要請すれば昨年の夏、冬に続き3回目。
 岩根副社長は「現在の需給でみれば、節電要請しないケースはほとんどない」と、冷房の使用などで増える夏の電力需要を賄うのは困難との考えを強調。節電の具体的な時期や数値目標などは、今後検討するとしている。 



☆☆☆小学生☆☆☆
中受験
【理科】『中和』
中和の量的関係の計算問題でした
かなり歯ごたえあるね!
【算数】『新演習』
相似と面積比の問題でした
ナイスな出来です
そこら辺の中三のみなさんよりできていますよ!


☆☆☆中学生☆☆☆
中3
【数学補講】『因数分解』
因数分解のまとめ
HO 2/10
HT 9/10
KM 8/10
HG 10/10
KO 4/10
【理科】『力』
浮力が絡む問題はきっついですね~
それだけに難化が予想される本年度高校入試にはでてきそう


☆☆☆高校生☆☆☆
東海大高3年
【古文】『動詞の活用形の種類』
さまざまな動詞に未然形の「ず」を付けることで、何の活用かわかります。
たまに口語文法と混ざって間違えてしまうことがあるけれど、良く出来てます。
【数学】『証明問題』
不等式の証明は必ず手順どおりにやること!
証明が苦手なのはわかりますが頑張りましょう!



2012年4月9日月曜日

しらせ、3回目航海から帰還

 南極観測船の2代目「しらせ」(1万2650トン)が南極への3回目の航海を終え、9日午前、東京・晴海埠頭(ふとう)に到着した。しらせは海上自衛隊の最新鋭の砕氷艦だが、今回の航海では例年より厚い海氷に阻まれ、昭和基地沖への接岸を18年ぶりに断念。21キロ手前から約20日かけ、積載物資の6割強に当たる約820トンをヘリコプターと雪上車で運んだ。
 晴海埠頭では中藤琢雄艦長や乗組員を家族らが出迎えた。しらせは昨年11月11日に同埠頭を出発。第53次観測隊(隊長・山岸久雄国立極地研究所教授)の夏隊と第52次越冬隊は先月19日に空路で帰国した。 



☆☆☆小学生☆☆☆
中受験
【理科】『新演習理科』
Eトレの中学入試問題Bが全て終了しましたので新演習に入っていきます


【算数】『新演習六年上』
前回から四谷大塚一行問題は全て宿題としてやってきていただくようになっていたはずです
早速宿題忘れはいただけませんねぇ


☆☆☆中学生☆☆☆
中2
【数学】『Eトレハイチャレンジ』
必ず解答欄に答えはきっちり記入しましょう
途中計算のなかに答えが埋まるのはよくないよ


中3
【数学】『因数分解Ⅱ』
展開公式の逆をやりました
必ず精度とスピードを上げていくように意識して練習しましょう


【理科】『二力の釣り合い、合成、分解』
ベクトルのお話になって来ました
力は二つの要素を持つ量ですのでそのことは頭から離さないようにしましょう


山手学院
【数学】『円周角(問題集)』
計算はほぼ完璧ですがやはり、証明問題が鬼門ですね
論証の道筋をつけてそれを解答に落とし込めるようにしましょうね
【英語】『8-2』
訳は心配なさそうですね!
単語とかは少しずつ覚えていきましょう★


☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高2年
【英語】『Black Sheep and Silver Spoons
文系が少し難しいので、訳しながら理解していきましょう!


東海大高
【数学】『恒等式不等式の証明』
証明に入るとがくんと精度が下がるね
個々は踏ん張りどころ
【古典】『動詞の活用』
興味はないし苦痛なのもわかりますが
しょうが無いのでがんばろう

2012年4月8日日曜日

日中韓FTA交渉「将来の開始」

 7日に浙江省寧波で開かれた日韓外相会談で、日中韓の自由貿易協定(FTA)交渉について、「将来の開始」で一致するにとどまった。
 韓国は、中韓FTAを日中韓より優先させ、貿易自由化の主導権を握ろうという思惑がある。5月に北京で開かれる予定の日中韓首脳会談で交渉開始で合意できるかどうか、さらに調整が続けられる。
 日本が環太平洋経済連携協定(TPP)への参加を検討し始めて以来、中国は日中韓FTAに積極的になっている。日中韓に東南アジア諸国連合(ASEAN)を加えた自由貿易圏を構築するのが、中国の基本方針だ。アジアへの関与を強める米国をけん制する意味もある。
 日本は、TPPと日中韓FTAの両方を推進する姿勢だ。経済産業研究所の川崎研一氏は、日本にとってTPPに比べ、日中韓FTAの方が国内総生産(GDP)の押し上げ効果が大きいと試算している。


☆☆☆数学検定☆☆☆
キャリア・アップ、弱点補強のため参加しました。
結果は26日に出ます。
次回の数学検定は秋に開催する予定です。

2012年4月6日金曜日

選挙公報、ネット公開可能に

 総務省は5日までに、次期国政選挙から、候補者の経歴や政見を載せた選挙公報を、全国一斉に都道府県選挙管理委員会のホームページ(HP)で公開することを決めた。東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の3県で行われた知事選などで試験導入した結果、特段問題が生じないと判断した。
 選挙公報は現在、選管が新聞折り込みなどで戸別に配っている。インターネット上での公開は、内容の改ざんなどの恐れがあるためこれまで認めていなかった。しかし、被災3県では転居した人が多く、選挙公報を多くの人に届ける手段として、特例的にHPに掲載することを認めた。 



☆☆☆小学生☆☆☆
中受験 私国立中模擬試験
小6になっての最初の試験ですね。
落ち着いて、普段通りの実力を出しましょう。




☆☆☆中学生☆☆☆
山手学院中3
【数学】『幾何』
円と接線の応用問題でした。
論証は端折らずにきちんと書きましょう。
【英語】『8-1』
新しいレッスンに入りました。
代名詞oneは複数の場合onesになります。
代名詞が出てきたら、何を指しているか常に気を配りましょう。


中3
『数学模試』
問1の計算問題で落としている人が、まだいます。
確実に得点できる部分を落とすのはもったいないですよ。
『理科模試』
HGくんが97点!凄いです!!
他の人は中1学習分野で随分と落としていましたね。
理社の総復習は12月に行います。
先ずは中3学習範囲ですね。




☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高1年
【数学】『数検対策』
後2日になりました。しっかり学習できましたね。


東海大高
【古文】『動詞の活用』
今日で一通り、動詞の活用は終えました。
後は覚えられるか、どうかだね。
試験に出やすい助動詞も少しだけ入りました。覚えてね。





2012年4月5日木曜日

全長9m 新種の羽毛恐竜化石

 中国・遼寧省の白亜紀前期(約1億2000万年前)の地層から、羽毛に覆われた新種の恐竜の化石を、中国科学院のチームが発見、5日付の英科学誌ネイチャーに発表した。全長は9メートルと推定され、これまで見つかった羽毛恐竜で最大。大型恐竜も羽毛を持つことが初めて明らかになり、恐竜の新たな生態解明につながりそうだ。
 化石は3体。このうち最も大きかったのが全長9メートル、体重1.4トンと推定された。残りの2体は成長の途中だったとみられる。
 鼻にトサカのような突起があり、化石の尾や首、上腕部に羽毛があった。羽毛は単純な繊維状で、長いものは15センチ以上あったらしい。チームは体の特徴から大型肉食恐竜ティラノサウルスの仲間に分類される新種と分析。「美しい羽毛を持つ王」という意味の「ユウティラヌス・フアリ」と名付けた。
 これまで見つかった羽毛恐竜は、最も大きいものでも全長2メートル程度だった。白亜紀前期に中国にいたティラノサウルス類に羽毛が確認されているが、全長は1.8メートルだった。
 体が大きいほど体温は下がりにくく、断熱効果がある羽毛を持つと体温調節が難しくなるので、大型恐竜は羽毛を持たない可能性が指摘されていた。真鍋真・国立科学博物館研究主幹は「体の大きさに関係なく羽毛を持つ恐竜が広く繁栄していたことが分かった」と話す。



☆☆☆小学生☆☆☆
中受験
【理科】『気体の製法性質』
今日で暗記はおしまい!
次回からは問題に入りましょう、ここは覚えているかどうかが問われます
【算数】『四谷一行問題』
今日で五年の範囲が終了
これからは六年生にはいります


☆☆☆中学生☆☆☆
中2神奈川県模試
ケアレスミス多いです。
お話にならないです。
明日までに英語・数学の間違えた部分を直してきましょう。


中3神奈川県模試
『国語』
長文読解問題が酷い状態でした。
やはり教科書以外の国語の長文を土曜日に行うことにして正解だと思いました。
記号問題しか解いていない等、受験に対して姿勢を整える必要があります。
『英語』
何度も行った不規則変化テストの効果がありませんでした。
特にgivedと書いた生徒は「テストのためのテストだっから無理ですよ」と悪びれもしませんでした。
確かに問題は決して簡単だとは言いません。
しかし時制、単複の勘違いは避けられる筈です。
『社会』


山手学院中3
【数学】『円に内接する四角形』
計算問題の出来はそこそこでしたがやはり証明問題が弱い
繰り返し完全証明問題を解こう!
【英語】『Lesson8-1』
単複同型の単語などは必ずその場で一つ一つ覚えておきましょう


☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高2年
【英語】『Lesson1』
きょうも居眠りー……
困ったなぁ…


東海大高3年
【数学】『数検』
初見で四割、後二回ほど解くといい感じかもね







2012年4月4日水曜日

ユーロ圏失業率 最高水準更新

  欧州連合(EU)統計局が2日発表した2月のユーロ圏(通貨統合参加17カ国)の失業率は、季節調整済みで10.8%となり、前月(10.7%)に続きユーロ導入後の最高水準を上回った。特に南欧諸国での失業率上昇が目立っており、ユーロ圏経済の厳しさが改めて示された。
 国別では、スペインが23.6%と前月の23.3%から一段と上昇。ポルトガルは15.0%、イタリアは9.3%とともに前月を上回った。半面、オーストリアが4.2%、ドイツが5.7%と低かった。


☆☆☆小学生☆☆☆
中受験
【理科】『気体』
製法の暗記がまだ怪しい!!!
明日は性質と製法二つの暗記確認ですよ!!
【算数】『四谷大塚一行問題』
またもや以前と同じ単位換算ミス!
ゆるせません!!!

☆☆☆中学生☆☆☆
中3
【数学】『因数分解(因数のくくり出しまで)』
宿題は確認問題3です
やってきてね
HO 4/8
HT 7/8
KM 7/8
HG 5/8
KO 5/8
符号間違いなど詰まらないところでのミスが目立ちます。
式の値を出さずに、式のままで終わらせているのは問題を読んでいない証拠です。
いいかげんなやりかたをしないように!!
【英語】
『Lesson1の予習
今日は1Aと1Bまでしかできませんでした。
文法目標は第五文型と受動態でした。
もう既に学習しているのでスムーズに進みましたね。

☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高1年
『春休みの宿題ワーク』
21時過ぎて来るのでは…どうにもならないです。
ただ解答を写すだけになってしまったね…

東海大高
【古文】『動詞の活用』
なかなか先に進めません。
同じ日本語とはいえ古文です。何となく…では覚えきれないですよ。
動詞の活用が終わらないと助動詞に進めません。
テストが近いので、ちょっと焦ってしまいます。


2012年4月3日火曜日

低気圧:急速に発達 3日から4日にかけ全国で暴風と高波


  気象庁は2日、低気圧が急速に発達しながら日本海を北東に進む影響で、3日から4日にかけて全国的に台風並みの暴風と高波が予想されると発表した。首都圏でも3日夕方から夜をピークに最大風速25メートルを超える南風が吹く恐れがある。低気圧は同日夜には970ヘクトパスカル前後まで発達する見通し。同庁は、日本海でここまで発達する低気圧は極めて珍しいとしている。
 気象庁によると、3日は全国的に南寄りの風が非常に強く、局地的に1時間50ミリを超える非常に激しい雨が降る恐れがある。最大風速は西日本から東北の陸上で18~25メートル、海上で20~28メートル。関東や北陸を中心に31日に首都圏で吹いた強風を上回るとみられる。波の高さは6~8メートルの見込み。突風や洪水、これに伴い交通機関が乱れる恐れがあり、同庁は「なるべく外出を控え、帰宅は早めに」と呼び掛けている。
 4日は低気圧が北日本を通過する影響で強い冬型の気圧配置となり、北日本の一部で暴風雪が予想される。
 気象庁によると、こうした気象条件は1954年5月に数百人の死者・行方不明者を出した「メイストーム」と呼ばれる荒天時に似ているという。
暴風警報で部活中止、予備校休講という情報が数多く寄せられました。
今日の授業は休講と致します。
補講については改めてご連絡させて戴きます。

2012年4月2日月曜日

新年度、暮らしどう変わる?

 1日スタートした新年度では、生活や経営に直接かかわる制度が変わった。
 東日本大震災で大きな被害が出た岩手、宮城、福島の3県では、延期されていたテレビの地上デジタル放送(地デジ)への完全移行が完了した。復興財源計10兆5000億円を確保するための復興臨時増税のうち、法人税の増税も始まり、実効税率を5%引き下げた上で、3年間は10%の上積みとなる。
 東京電力福島第一原発事故の影響も続く。東電は、工場やビルなど大口顧客向け電気料金を平均17%値上げした。対象となる全23万7000件のうち、31日に契約満了を迎えたのは5万件。残りは、値上げに同意した一部の顧客を除き、現在の契約期間が終わるまで旧料金のまま据え置かれるため、東電で説得作業を続けている。厚生労働省は、食品に含まれる放射性物質の基準を厳格化し、一般食品では1キロ・グラム当たり100ベクレルを限度とした。



☆☆☆小学生☆☆☆
中受験
【理科】『気体の製法』
気体の製法の暗記怪しかったぞ~
あしたも暗記テスト!
【算数】『四谷大塚一行問題』
問題文の読み間違えで答えの形式を間違えていたね
こういう間違いはなくそう


☆☆☆中学生☆☆☆
中3 山手
【数学】『円周角』
今日で一応円周角が終了
円に内接する四角形までは終了したいですね
【英語】『教科書の予習』
7-3まで終わりました。
受動態の過去形、第四文型の受動態が学習目標でした。
明日は7-4です。
何時に来て、何時に帰るか、きちんと計画立てて学習しようね。




中3
【数学】『重複を許す問題』
組み合わせの問題をやりました
ペアを作る問題は図形を使うと楽勝ですね
HO 3/8
HT 7/8
KM 4/8
HG 7/8
MT 0/8
KO 6/8
【英語】『教科書の予習①』
Pre-Lessonを終えました。
find, believe, sayの目的語がthat節になることを学習しました。
明日はLesson1の予習です。




☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高2年
【数学】『ワーク』
余弦や正弦定理を覚えてくれていてうれしかったです


東海大高
【数学】『高次方程式』
因数定理を利用した高次方程式の解法でした
代入計算の間違いをなくそう