2012年3月28日水曜日

公務員新規採用 6割減で調整

政府は27日、国家公務員の2013年度新規採用について、09年度比で原則6割減とする方向で最終調整に入った。国土交通省や農林水産省など、地方に出先機関を持つ省庁については65%の削減を目指す。川端達夫総務相が各府省と詰めの協議を行い、30日の行政改革実行本部で決定する。

☆☆☆小学生☆☆☆
中受験
【l理科】『ものの燃え方』
空気中の約80%が窒素、20%が酸素であることを忘れないようにしてください。
燃焼と空気の量は比例関係にあることはすぐに分かったみたいですね。
蒸し焼き=個体(木炭)+気体(水蒸気・木ガス)+液体(水・木酢液・木タール)が出ることも覚えておいてくださいね。
宿題→チェック

【算数】『四谷大塚一行問題』
単位換算を忘れてしまうという昨日と同じ間違いを犯したのでダメダメです!
気をつけよう!

☆☆☆中学生☆☆☆
中1
【英語】『助動詞』
中1でcan、未来形でwillを学習しました。
中2では更に助動詞が増えます。
今日は解説しか出来なかったので、明日から演習しましょう。
【数学】『連立方程式』

中2
【英語】『It to構文』
中3では中2で学習した不定詞の応用が出てきます。
今日はその第三弾 It to構文です。
明日のtoo to構文までは不定詞漬けですね。
『単語テスト』22点満点
HO 15点
HT 14点
KM 11点
HG 0点
宿題→単語練習
【数学】『確率』
式の形で表された条件の確率を求める問題でした
小テスト
HO 7/10
HT 8/10
KM 8/10
HG 10/10
KO 4/10

山手学院
【英語】『Grammar7-②』
疑問詞+受け身
byを使わない受け身が文法目標でした。
特にbyを使わないものは暗記するしかないです。
この春休みに覚えてしまおうね。
【数学】『円周角』
証明問題の書き方を必ずマスターしましょう
自分にだけわかる形式で書いてもそれは証明になりません


☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高1年
【数学】『春休みワーク』
高1の総復習ですね。
4月の県下一斉テストのためのワークみたいですね。
しっかりやりましょう。


東海大高
【英語】『Lesson3』
比較表現がポイントでした。
特に比較級で最上級を表す、than any other 単数は忘れないように。
必ずテストに出ますよ。
宿題→英単語プリント
【数学】『因数定理』
二次式で割る方法も出てきました
頑張っておぼえましょうね!


0 件のコメント:

コメントを投稿