文部科学省は7日、全国学力テストを来年4月24日に小学6年生と中学3年生を対象に実施すると都道府県教委に通知した。
全国学力テストは、2010年度から抽出方式に変わったが、来年度は全校参加となる。教科は国語と算数・数学で、今年度実施された理科は「数年に1回」のため、実施されない。
一方、来年度は、学力テストの実施後、家庭の経済状況と学力との関係を調べるため、年収や教育支出などのアンケートを小中学生約5万人の保護者を対象に実施する。
☆☆☆中受験☆☆☆
国語】『中1の漢字③④』
そろそろ完成させないと、後が辛いよね。
練習はきちんとしてる?
【算数】『数列』
規則性のある問題が弱点かな。
確率と図形を宿題に出しました。
☆☆☆中学生☆☆☆
中3
【英語】『基本単語50①』『動詞の不規則変化』
合格者がまだ出ません。
曜日や月は大文字で書くことを忘れている人もいましたよ。要注意。
【社会】『歴史』
先ずは俯瞰して観てみました。
各時代、その時代の中心人物を覚えていたら間違えないよね。
明日は古代から入ります。
☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高2年
【世界史】『テスト対策』
プリントの空欄が多すぎます。直前のヤマ勘だけでは抗しがたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿