学校週休2日制の完全実施から10年余、「土曜授業」が全国的に復活の兆しを見せている。なぜ今、再び増えつつあるのか。背景にあるのは「ゆとり教育」の反動だ。
経済協力開発機構(OECD)の学習到達度調査で日本の順位が低下したことなどから「ゆとり」への批判が高まり、2008年には「脱ゆとり」に向けて学習指導要領が改訂された。
この改訂では、小学校6年間で計278時間、中学校3年間で計105時間の授業時数増が盛り込まれた。小学校では11年度から、中学校では今年度から全面実施。この授業時数確保が、土曜授業復活の大きな要因だ。東京都をはじめ、栃木県内や福岡県内でも導入され、大阪市でも来年度に全小中学校で予定されている。
「うちの学校は、とても土曜授業をできるような状態じゃないですよ」と憤るのは、都内の中学校で数学を教えるBさん(35)だ。Bさんの学校では、教員の約1割を占める非正規教員は契約上、土曜授業を担当しない。だから科目は限られ、Bさんを含めた正規教員の仕事量はかさむ。公開授業の準備で徹夜をする同僚もいる。
土曜授業を取り入れざるをえない、別の理由もある。大半の学校で土曜授業を取り入れる東京のある自治体の担当者はこう話した。
「今は学力で他の自治体と比べられる時代ですから。上からも地域からも、『何かやれ』というプレッシャーがあるんです」
東京都では04年から独自の学力テストを行い、23区と市町村ごとの平均正答率を公表している。07年からは全国学力調査が始まり、都道府県別の成績が公表されている。こうした競争原理が、成績の芳しくない地域の学校を駆り立てている一面もある。ちなみに、全国学力調査で常にトップクラスに入る秋田県では、「定期的な土曜授業をしている学校は、把握していません」(義務教育課)とのこと。「土曜授業で学力が上がる手応えはない」(Bさん)という現場の感覚もあるが、さて。
東京都教委が月2回を上限に小中学校での土曜授業を認める通知を出したが、毎日新聞がNTTレゾナントの協力を得て行ったインターネット調査では、土曜授業について約9割の人が「実施すべきだ」と回答した。「毎週実施すべきだ」は47%と半数近くに達した。賛成理由は「現行の授業数では足りないから」が75%と、多数を占めた。高校で社会科系(地理歴史と公民)でどの科目を必修にすべきだと思うかを二つまで挙げてもらったところ、日本史が60%でトップ。政治・経済の43%が続いた。既に必修の世界史は16%と少なく、自国への理解を重視する姿勢が目立った。
☆☆☆小学生☆☆☆
中受験
【国語】『中2の漢字⑧⑨』『助動詞①』『漢字パズル』
国語の読解力は問題有りません。知識事項は予め覚えていないとね。
頑張れ!!
【算数】『立体図形の表面積③』
漢字パズルで時間取ってしまったので、算数は宿題です。
☆☆☆中学生☆☆☆
中2
【数学】『学校ワーク』
今年中に終わらせようと言う意気込み、とても良いですね。
テストも近いしね。
中3
【英語】『長文読解 Unit.7』
比較表現、形容詞と副詞の復習をしました。
接続詞がついて少し文学長くなると訳せなくなるのは困りものです。
きちんと主語+動詞を忘れずに訳しましょう。
【理科】『電流と磁界』
コイルの右手、右ねじ、フレミングの左手の法則など三次元空間上での電流、磁界、力の関係が問われます
必ず手を動かして考えましょう
また誘導電流は磁界の変化を打ち消す方向にコイルに電流が流れるという事は必須で覚えてしまいましょう
【数学】『三平方』
今日も三平方と方程式の問題でした
式が立てられるかどうかが境目です
がんばりましょう
【社会】『十字軍の遠征~帝国主義』
市民革命から帝国主義への流れは、日本史を学ぶときにも押さえておきたいところです。
全員宿題をしてこなったのは、非常に残念でした。
明日は安土桃山時代です。
【小テスト】『英単語テスト』
KO
第1回49点→50点合格
第2回24点
HO
第7回46点→49点
HT
第9回50点合格
第10回42回→47点
KM
第6回44点→42点
MM
第4回44点→47点
【小テスト】『歴史 鎌倉時代~室町時代』18点+15点=33点
HO 10点+6点=21点
HT 6点+6点=12点
KM 7点+5点=12点
MM 4点+5点= 9点
【小テスト】『歴史 飛鳥時代~平安時代』25点+21点=46点
HO 18点+ 9点=27点
HT 22点+14点=36点
KM 16点+12点=28点
MM 24点+10点=34点
今まで学習したことが身に付いていません。復習、ノート整理をして、きちんと暗記して下さい。
来年度の入試は今までのような記号選択ではなく、記述もあります。
単語だけ覚えるのでは間に合わないと思いますよ。
山手学院中3年 in16:30 out18:30
【英語】『比較表現』
冬休みの宿題です。休み明けにテストがあるね。
間違えた箇所、調べた単語は別ノートに写しておこう。
弱点チェックになるからね。
比較の途中でしたが、食事に家族と出かけるというので中途でお終い。
明日こそビシっとしようね。