ツバメの生態を理解し、自然の大切さを学ぶ観察会が6月2日、湯河原町で催される。町教育委員会の主催で、ツバメが巣作りや子育てに励むこの時期に毎年行っている。
参加者は、温泉場、福浦、中央などの地区別に五つのグループに分かれ、日本鳥類保護連盟神奈川支部のメンバーとともに観察する。巣の数や場所、高さなどを確認し、終了後にはそれらのデータを集計。ツバメが生息しやすい環境を整えるため、ごみ拾いも行う。
当日は午前8時半に町教育センター駐車場に集合する。参加無料。小雨決行。申し込みは今月31日まで。問い合わせは町教委社会教育課電話0465(62)1125。
☆☆☆中学生☆☆☆
中原中1年
【数学】『正負の数』
テスト対策として、ハイレベル問題を解きました。
どの単元もハイレベで行こうね。
栗田谷中3
【数学】『二次方程式』
平方完成を用いた解法。意外と手こずりましたね。
【】『』
0 件のコメント:
コメントを投稿