2012年1月27日金曜日

日本、31年ぶり貿易赤字

   日本が31年ぶりに貿易赤字となり、韓国の対日貿易赤字も29%も減少したことが分かった。
韓国貿易協会によると、昨年1-11月の対日輸出は260億ドルで前年同期比41.3%増、輸入は624億ドルで同比7.0%増となった。 対日貿易赤字は264億ドルで、前年に比べ65億ドル減った。 昨年の対日貿易赤字の減少率(29.0%減)は98年(65.0%減)、82年(32.1%減)に次いで歴代(65年以降)3番目に大きい。
   一方、日本財務省が25日に発表した2011年速報値貿易統計によると、2011年の日本の貿易収支は2兆4927億円の赤字となった。 日本の昨年の輸出額は前年比2.7%減の65兆5547億円で2年ぶりの減少、輸入額は12.0%増の68兆474億円で2年連続の増加となった。 日本の貿易赤字は1980年(2兆6000億円の赤字)以来。

☆☆☆小学生☆☆☆
中受験

【算数】『計算テスト 第41回』
複雑な計算も、落ち着いて解きました。
途中式も端折らず、よく頑張りましたね。
【国語】『品詞』
最初に用言の活用から入りました。
未然形、連用形、終止形、連体形、仮定形、命令形。
形容詞、形容動詞だと命令形はなくなりましたね。
宿題→ノート整理
【歴史】『飛鳥時代』
今日は本当は奈良時代に入る予定でした。
でも飛鳥時代の内容が抜けていたので急遽、復習になりました。
褪せる必要はないけれど、1つ1つのことを大切にしてね。


☆☆☆中学生☆☆☆
中2
【国語】『漢字テスト』100点満点
HT  99点
HO 86点
HG 95点
KM 72点
MT 98点
KO 96点
宿題→塾ワークp.68~71

0 件のコメント:

コメントを投稿