円の対ドル相場も弱含み、午前10時現在は1ドル=77円10~20銭と前日午後5時比03銭の円安・ドル高で推移している。
米労働省が朝方発表した11年12月の雇用統計は、失業率が前月から0.2ポイント低下し8.5%となった。また、景気動向を反映する非農業部門就業者 数も前月比20万人増加(季節調整済み)と、前月の10万人増(改定値)を大きく上回った。これらを受けて米雇用市場の回復ペースに楽観的な見方が強ま り、ドルが対主要通貨で買われた。
☆☆☆小学生☆☆☆
中受験
【社会】『東北地方』
【国語】『漢字・語句』
今日は餅つきで疲れてしまったみたたいですね。
明日は模試です。
お兄ちゃんに渡したプリントを必ずやって下さいね。。
小6
【算数】『分数の加減』
通分するための最大公約数、約分を忘れていることが多々。
これは要注意です。四則混合も少し入り交じっているようですね。
これまた要注意。【国語】『漢字50題テスト』
②は問題なし。良くできています。
③辺りから怪しくなってきましたね。宿題→③リチェック、④チェック
【英語】『Warming Up英単語』
この単語を使って文法に入ります。
ローマ字をヒントに音とスペルの関係を意識してくださいね。
宿題→ステップ、リトライ☆☆☆中学生☆☆☆
栗田谷中1年
【英語】『テスト対策』
【歴史】『テスト対策』
ハイレベル問題でしっかりと力をつけましょう。
単に学校のテストで良い点を取るのではなく、高校受験まで意識しましょう。
中2数学
【数学】『一次関数』
一次関数と文章題の融合ですね
文章をどれだけ抽象的な式とグラフに落とし込めるかが分かれ目ですね~
中原中2
【英語】『Lesson7C』『Talking Scene』
今日はmore mostが学習目標です。
同格、原級はLesson8に出てきます。
宿題→ワーク 98~99、103~104(13日まで)
神奈川中2
【英語】『Let’s READ2』
今日で無事にLet's READが終わりました。
派生語を意識しないと語彙数は増えません。
しっかり意識してください。
☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高1年
【数学】『三角比の拡張』
昨日に引き続き拡張です
第一象限のみ考えれば良かった今までと違い象限がもう一つ増えます
一つ増えただけで結構めんどくさくなりますね
0 件のコメント:
コメントを投稿