マグニチュード(M)7級の首都直下地震が今後4年以内に約70%の確率で発生するという試算を、東京大学地震研究所の研究チームがまとめた。
東日本大震災によって首都圏で地震活動が活発になっている状況を踏まえて算出した。首都直下を含む南関東の地震の発生確率を「30年以内に70%程度」としている政府の地震調査研究推進本部の評価に比べ、切迫性の高い予測だ。
昨年3月11日の東日本大震災をきっかけに、首都圏では地震活動が活発化。気象庁の観測によると12月までにM3~6の地震が平均で1日当たり1・48回発生しており、震災前の約5倍に上っている。
同研究所の平田直(なおし)教授らは、この地震活動に着目。マグニチュードが1上がるごとに、地震の発生頻度が10分の1になるという地震学の経験則を活用し、今後起こりうるM7の発生確率を計算した。
☆☆☆小学生☆☆☆
中受験
【理科】『滑車』
動滑車にかかっている糸の本数を気にしましょう
めんどくさいところですが滑車は頻出なのでマスターしよう
【算数】
『計算力テスト第39回』10/10
今日は満点!
『四谷大塚一行問題第12回』
こちらも満点!!
☆☆☆中学生☆☆☆
栗田谷中1年
【数学】『製図』
計算に比べて苦手な分野だと思いますが頑張りましょう!
神奈川中2
【英語】『ノート作り』
今日もノート作りで終わちゃったね
次回は演習に進みたいね
☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高1年
【数学】『単位円の活用』
次回から毎日三角関数のテストをします
がんばろうね
総合科学高
【数学】『logの性質』
ヤル気をだそう!
数学は良い点数取ろうぜ
川崎商高
【数学】『命題』『一般常識』
命題はよくできていましたが一般常識の割合が全滅
0.1=10%=1割、0.01=1分=1%もわからんのはヤバイ
商業高校で割合がわからないのは致命的だよ!!!
東海大高
【数B】『位置ベクトル』
ついに位置ベクトルまで入ってしまいました
三角形の辺の内分はきっちり覚えておきましょう
0 件のコメント:
コメントを投稿