前人未到の主要大会3連覇を目指すスペインと、1968年以来44年ぶりの欧州制覇を目指すイタリア。EURO決勝の舞台では初の顔合わせとなったこの日の一戦では、「ゼロトップ」で臨んだスペインが序盤からシャビやイニエスタを中心に主導権を握る。
すると迎えた14分、スペインはイニエスタのスルーパスにセスクが抜け出すと、右サイドからの折り返しにシルバが頭で合わせて先制に成功。さらに41分には、後方から猛然と駆け上がったアルバがシャビのスルーパスに抜け出すと、冷静にGKブッフォンとの一対一を制して2対0。前半のうちに大きな追加点を奪う。
2点のビハインドを負ったイタリアは、後半からカッサーノに代えてディナターレを投入。後半立ち上がりにはそのディナターレが最終ラインを抜け出すも、シュートはGKカシーリャスのセーブに遭いチャンスを逃す。早く1点を返したいイタリアだったが、57分に3人目の交代でピッチで入ったモッタが、交代直後に負傷してプレー続行不可能に。10人で残り時間を戦うことを余儀なくされる。
圧倒的に優位となったスペインは84分、途中出場のフェルナンド・トーレスがスルーパスに抜け出す得意の形で3点目を奪うと、88分にもF・トーレスのアシストからマタがダメ押しの4点目。力の差を見せつける圧巻のパフォーマンスで、前人未到の偉業を成し遂げた。
なお、今大会の得点王は、F・トーレス(スペイン)、バロテッリ(イタリア)、クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル)、ゴメス(ドイツ)、マンジュキッチ(クロアチア)、ジャゴエフ(ロシア)の6名が3ゴールで並び輝いている。
☆☆☆小学生☆☆☆
中受験
【国語】『第5回(1回~4回のまとめ)』
国語は金曜日までに直しておこうね。
【理科】『生物』
のこりは宿題だね
【算数】
『計算り力テスト第40回』100点
時間も問題なしです。良くできてます。
『比と割合』
今日は簡単な問題を間違えてばかりでしたね?
かならず立式をしましょう!
☆☆☆中学生☆☆☆
中3
【数学】『根号の乗除』
簡単な乗除とくくりだしまで解説
確認テスト
HO 1/5
HT 3/5
KM 2/5
HG 4/5
KO 4/5
KMくんは解説ちゃんと聞かないとだめだよ~
山手学院中3年
【理科】『化学』
プリント整理とノート整理で終わったけど大丈夫かな?
「大丈夫」と答えた君を信じますよ
☆☆☆高校生☆☆☆
住吉高2年
【数B】『いろいろな数列』
範囲は非常に狭いですが難易度はかなり高いですよ~
解法のおさらいをしました!
【生物】
生物のプリント類、学校に忘れてきたみたいなので
Eトレのラーニング渡しておきますね…
0 件のコメント:
コメントを投稿