市教委によると、試験問題は地歴公民科担当の男性教諭(33)が作成。5日、「経済」科目を選択する生徒36人が受験した。生徒に配られた模範解答には同僚の男性教諭(30)の実名が記されていた。
出題した教諭は「深い考えはない」と説明。試験前の授業で「あの先生は、いろいろと心配しすぎ。皆さんは前向きにがんばれ」などと話したといい、受験した全員が“正解”した。模範解答とされた教諭は「授業について相談に乗ってもらっていた」と話し、不快感を示している。
保護者からの指摘で判明した。横浜市では6月にも市立中学の中間試験で元オウム真理教信者の高橋克也容疑者(54)の所属教団を、実在する別の宗教法人との三択で問う不適切な出題があったばかり。
☆☆☆小学生☆☆☆
中受験
【数学】『比と数』『計算第44回』10/10
今日はよくできておりました
問題なし
【理科】『植物』『動物』問題なし
植物の分類の範囲は合格点
でも動物の分類はダメダメ、完全に忘れてるね
【国語】『漢字③』
極端や被るといった基礎的なものが読めていない
引き続き精進
☆☆☆中学生☆☆☆
中2
【社会】『ノートまとめ』
9月までテストがないからのんびりムードだね
【数学】『連立方程式の計算問題』
次回は連立の計算がメインだろうね
中3
【数学】『√の乗除・有理化』『√の和差』
学校がサラリと流した乗除の問題を詳しくやりました
分数式にまとめて一気に約分したほうが楽だね
0 件のコメント:
コメントを投稿