同大によると、四つの選択肢から正解を一つ選ぶ設問で、正解になる選択肢がなかった。今月12日に入試問題を検証した際、ミスが判明した。国語のテストは351人が受験しており、同大はこの設問を全員正解として、合否判定をやり直した。
☆☆☆中学生☆☆☆
中原中1年
【数学】『根号の乗除(応用)』
【英語】『身の回りの英単語』
数学は言うことありませんね
英語は単語が25/60の得点率、もうちょっとあげたいね
栗田谷中3
【数学】『根号の乗除』
【歴史】『世界恐慌』
数学は分数式や乗法公式が上手く使えるようにしてくださいね
☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年
【製図】『課題』
【漢字】『テ対』
早速課題が沢山出始めましたね
五教科とは別にこれをこなすことが第一の目標ですね
明日の漢字テスト頑張ってね
川崎商業1年
【英語】『Lesson3』
【数学】『不等式』
レッスン3のパート2まで進みましたが全く新らしい文法事項が出て来ませんね
単純に単語を覚えていけば中学二年までの文法の知識でしっかり読めるはずです
不等式はまだまだですね 今日の間違い直しを明日やりましょう
東京高1年
【ノートまとめ】『世界史』『現代文』『物理』『化学』『生物』
【数学】『ワーク』
いくら進度が早いといっても授業中になんとかノートを取れるようにしましょう
でないとノート整理するだけで時間が切れてしまうよ
住吉高3年
【】『』
東京高3年
【数Ⅲ】『極限』
無限等比級数は公式ではなくしっかり原理を覚えて行きましょう
でないと応用問題に歯がたちません
東海大附属高3年
【物理】『平均の速さ』
まだ中学レベルだね
ここから加速度的に難しくなっていくような気がします
0 件のコメント:
コメントを投稿