2013年4月10日水曜日

大学など6校新設諮問=下村文科相

 下村博文文部科学相は9日、来年度の開設を申請した公私立大5校と私立大学院大1校の設置認可を大学設置・学校法人審議会に諮問した。うち1校は短大の1学科から改組する計画。
 文科省によると、東京国際医療大学院大は、同審議会が昨年「準備不足」として設置不可と答申した統合医療大学院大と同じ関係者による申請という。
 申請は次の通り(かっこ内は学部、大学院大は研究科)。
 【公立大】山形県立米沢栄養(健康栄養)=同県米沢市▽敦賀市立看護(看護)=福井県敦賀市
 【私立大】日本福祉医療(医療)=札幌市▽京都看護(看護)=京都市▽大和(教育、保健医療)=大阪府吹田市
 【大学院大】東京国際医療(国際医療学)=東京都新宿区など。


☆☆☆中学生☆☆☆
中原中1
【数学】『根号の乗除』
【英語】『Lesson1C』
数学は有理化まで終了
英語は否定文が出てきたけどそんなにむずかしくないね
☆☆☆高校生☆☆☆

川崎商業1年 
欠席


総合科学高1年 
【英語】『Lesson3』
【数学】『ワーク』
Lesson3にしてやっとちょっとめんどくさい長文が出て来ました
一つ一つの構文に注意しながら訳ができるようにしましょう

東京高1年 
【数学】『ワーク直し』
【英語】『ワーク直し』
明日の春季課題テストは成績に入りませんが頑張りましょう

駒場学園1年 
【数学】『複雑な展開』
【英語】『Lesson3』
やはり前置詞や不定詞の構文が飲み込めていませんね
ココらへんを何とかしないと後々大変になりそうです


住吉高3年
欠席

東京高3 年

部活のため欠席

東海大高3年

【数学】『テ対』
【生物】『テ対』
【国語】『テ対』
明日のテスト頑張ってください
数学で落とすと悲しいことになると思うので数理で頑張りましょう

0 件のコメント:

コメントを投稿