現在の教員免許制度では、大学などで教員養成課程の単位を満たせば、卒業時に免許が与えられ、採用試験に合格した自治体の学校で勤務する。1年間は試用期間になっている。中央教育審議会は昨年8月、指導力不足解消のため、教員を「大学院の修士レベルを修了する」とする内容を答申していた。これに対し、自民党内では「大学院で勉強すれば指導力が向上するものではない」と異論が出ていた。
関係者によると、大学などで教員養成課程を満たした教員希望者に卒業後にまず「准免許」を与える。採用試験を経た上で、希望勤務地の教育委員会を通して学校に配属し、常勤講師と同じ待遇で勤務。場合によっては学級担任や部活動も受け持ちながら「試用期間(インターン)」として学校に所属する。期間は3年または5年を軸に検討が進む方向だ。
期間中、学校長が勤務態度や授業の状況、課題への対処能力を見極め、基準を満たしたと判断すれば、教委から「本免許」が交付され常勤教諭になる。試用期間中に本免許が取得できない場合でも、准免許のままで勤務可能とする。本免許取得後、指導力不足が判明した場合は、受け入れた教委が責任を負い、研修などを実施する。各学校には、試用教員に十分対応できるよう、担任を持たない教諭などを増やすという。
自民党は今後、地方教育行政法など関連法規の改正を目指す。
☆☆☆中学生☆☆☆
中原中1
【数学】『平方根の計算』
乗除、有理化まで入りました。凄いペースです。
【英語】『身の回りの英単語』『lesson2C』
文法は問題なし。身の回りの英単語60問を早くクリアしたいね。
栗田谷中3
体調不良のため欠席。
受験学年だから、心配です。
☆☆☆高校生☆☆☆
川崎商業1年
【英語】『Lesson1単語練習』
【数学】『三乗公式』
火・木曜が部活がお休みなので理系教科、月曜が文系教科ということになりました。
資格取得の勉強もあるし、ちょっと忙しくなるかな。
総合科学高1年
【英語】『Lesson1単語』
【数学】『三乗公式』
専門の授業で取得可能な資格をしっかりと把握しましょう。
東京高1年
【古文】『ノートまとめ』
【現代社会】『ノートまとめ』
【日本史】『ノートまとめ』
中学の時と同じようにノート提出、小テストがあるようですね。
定期テストだけでなく、日頃の学習態度も観点に入れてくれるのは良かったね。
駒場学園1年
【古文】『稚児のそらね』
この単元では歴史的仮名遣いを中心に学びます。
動詞の活用まで中間テストの範囲になるか、微妙ですね。
【数学】『式と計算』
かなり複雑な展開の問題を解きました。
頭を柔らかくして、置き換え、並べ替えをしましょう。
必ず楽な計算方法があるはずです。
0 件のコメント:
コメントを投稿