2013年4月30日火曜日

<文科省>35人学級化を再検討 学力テストで効果分析

 文部科学省は、財政問題で断念した「義務教育完全35人学級化」の再検討を始めた。24日に実施する全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)で少人数学級の効果を数値的に証明し、来年度当初予算の概算要求に盛り込むことを目指す。

 35人学級化について、文科省は民主党政権下の昨年9月、既に実施済みの小学1、2年に加え、中学3年まで拡大するため、5年間かけて教員定数を2万6700人増やす方針を決めた。政権交代後も姿勢は堅持し、新たに出し直した13年度予算の概算要求で、計画初年の教員定数5200人増を盛り込んだ。しかし、財務省が「政策効果を定量的に示す必要がある」などと難色を示したため、計上を見送っていた。

 文科省は今回、学力テストで少人数学級による学力や学習意欲を調査。下村博文(はくぶん)文科相は、分析結果で向上が認められれば、政府全体として35人学級化が必要という判断につなげる方針だ。また、いじめ問題のほか発達障害の子供や保護者対応で教師の多忙感が増していることも重視。少人数学級や教員増で、十分に適切な指導が可能になるよう目指す。

 ◇11年度に導入

 35人学級は、小学1年生は2011年度から、同2年生は12年度から全国で一律に導入された。

 1クラスあたりの児童生徒数の上限は義務標準法で決められ、かつては教室内の児童生徒の数は今より多かった。公立小中学校の学級編成は1964年度から5年かけて「50人」から「45人」に、80年度から12年かけて「40人」になった。

 だが、きめ細かな教育のためには、さらに少人数学級を進めるべきだとの声は根強い。政府の教育再生実行会議は2月の提言の中で、いじめ対策の一つとして、少人数学級の推進を盛り込み、文部科学省は小中全学年での35人学級導入を目指している。

☆☆☆中学生☆☆☆
中原中1
【数学】『円周角の定理』
【英語】『数詞』
GW終わりまでに数詞をなんとか最低20までは覚えましょう
数学はドンドコ進んでいいと思います

栗田谷中3
【数学】『乗法公式』
【歴史】『Eトレ』
もうちょっと乗法公式が早く使えるようになったほうがいいね
要練習

☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年
【漢字】『テ対』
【化学】『学校ワーク』
理系科目をドンドコ進めて行きましょう
進めれば進めるだけ楽になります

東京高1年
【数学】『GW課題』
結構な量の数学課題が出てるんでなるべく早く終わらせましょう

駒場学園1年
【数学】『GW課題』
【物理】『相対速度』
ベクトル合成の前まで終了
ベクトル合成、分解が第一の山場でしょうね

住吉高3年
【理科】『両性元素』
めんどくさい事この上ない箇所ですな
暗記命で頑張りましょ

東京高3年
【数学】『極限』
指数、対数関数のところまで終了
連続性はあまり深く踏み込まないと思いますね

東海大高3年
【数学】『極限』
次数の大きいものを基準にして考えるのが基本
なるべく次数に注意して頑張って行きましょう


2013年4月25日木曜日

相模原市教委がいじめ相談ダイヤルを開設、保護者らも対象


 相模原市教育委員会は22日から、いじめで困っている児童、生徒や保護者らからの相談を受ける「いじめ相談ダイヤル」=電話042(707)7053=を開設した。平日の午前8時半から午後5時まで、学校の管理職を務めたOBや指導主事らが対応する。

 対象となるのは、子どもだけでなく、地域でいじめに関する情報を持つ市民からの相談も受け付ける。市の広報紙やホームページ、ポスターなどで相談窓口の周知を図っていく。

 市内では昨年、市立中学校の生徒がいじめに遭い、同級生が逮捕、送検されるという事件が起きた。市教委学校教育課では、「生徒の声が拾い切れていなかった」「教育委員会と学校との連携がうまくいかなかった」ことなどを反省し、相談ダイヤルを設けた。




☆☆☆中学生☆☆☆
中原中1
【数学】『二次方程式』
【英語】『Lesson3までのEトレ』
Eトレの英語も進めていきましょう
数学はこのままいこう

☆☆☆高校生☆☆☆
川崎商業1年 
【英語】『課題』『Lesson3』
課題を済ませて、Lesson3すすめましょう

総合科学高1年 
【工業】『関数電卓のつかいかた』
【国語】『ノートまとめ』
関数電卓はなるべく使い方になれましょう
だいぶ楽ですよ

東京高1年 
【数学】『集合』
【ノート】『ノートまとめ』
ノートまとめ乙です
集合は最初が楽なのでさくさく進んでるね

東京高3年
【数学】『数学演習』『関数の極限』
数学演習は結構のんびりした進み方ですね
しかし結構難しいです
極限は進みが早いので頑張って追いついていきましょう

東海大高3年
【物理】『加速度運動』

【小論】『練習』
やはり最初に決めたとおりにはなかなかロンが進みませんね
おおまなかプロットを決めておこう




2013年4月24日水曜日

.<給付型奨学金>大学生も対象に 返済義務なし 対象を拡大

2013年4月23日火曜日

4年ぶり全員参加 あす全国学力テスト

 小学6年と中学3年を対象にした文部科学省の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が24日、実施される。今年は3割抽出ではなく、4年ぶりに全員参加で、国公私立計3万962校、約228万7千人が参加。昨年度は理科が3年に1度程度として初めて実施されたが、今回は従来の国語と算数・数学に戻る。
 全国学力テストは平成19年度に、43年ぶりに全員参加で復活したが、民主党政権下の22年度からコスト削減などを理由に3割の学校を抽出する方式に変更。東日本大震災の影響で中止された23年度を除く22、24年度は抽出方式で行われた。
 しかし、抽出を外れても参加を希望する学校が相次ぎ、民主党政権時の見直しで数年に1回程度は全員参加とし、今年度が該当していた。昨年12月の自公政権が復活したことにより、26年度以降も全員参加方式で行われる見通し。


☆☆☆中学生☆☆☆
中原中1
【数学】『二次方程式の解の公式』
【英語】『一般動詞とBe動詞』
数学は言うことなしです
英語は口を酸っぱくして言ってますが主語が何なのか、それに対応する動詞は一般動詞なのかBe動詞なのか、常に意識しましょう

☆☆☆高校生☆☆☆
川崎商業1年 
【数学】『集合』
【簿記】『計算機の使い方』
集合は部分集合までわかっていれば問題ないよ

総合科学高1年 
【国語】『漢字』
【課題】『学校課題』
数学は進むの遅いけど五教科以外の課題がおおいねぇ
なんとかこなしていきましょ

東京高1年 
【ノート整理】『各科ノート整理』
【数Ⅰ】『数式の加減』
ノート整理が膨大でかなり時間とられるね
というかほぼそれで終わりになってますなぁ…

駒場学園1年 
【数A】『集合』
【国語】『課題』
出来れば副教材を提出を見越して進めたいところですな
なので理系科目の時は副教材を持ってきてね

東京高3年
【数学】『関数の極限』
最初はほぼ式変形→計算でできてしまいます
右極限、左極限が出てきた辺りからぐっと難しくなりますね

東海大高3年
【物理】『加速度』
【数学】『y=√xのグラフ』
数Ⅲになって無理関数が出て来ましたねぇ定義域に気をつけて基本形を使いまわしましょう


2013年4月22日月曜日

4学期制、早大導入・慶大検討…夏の留学後押し

 学生の短期留学の機会を広げるため、学期の見直しを進める大学が増えている。
 海外の大学でサマースクールや学会が行われる6~8月を休みやすくし、学生の参加を促す狙い。文部科学省も授業の枠組みを定める大学設置基準を緩和し、後押しする。すでに1年を4分割する「クオーター(4分の1)制」を早稲田大が一部で導入。慶応大などでも導入案が浮上している。
 日本の大学は大半が前期・後期の2学期制だが、クオーター制では各期をさらに2分割して4学期とする。授業の始まりが年4回になることで、留学機会の拡大につながると期待される。
 慶応大が検討する導入案では、特に2学期目(6~7月)に必修科目を設けず、学生が6月から夏休みとすることも可能にするという。「短期でも海外を体験し、本格的な留学に挑戦する学生の増加を期待できる」とメリットを話す。3学期制など他の3案とも比較し、今年度、導入の可否を判断する。明治大や立教大も学期見直しを検討中だ。

☆☆☆中学生☆☆☆
中原中1
【数学】『二次方程式②』
今日は平方根を利用した二次方程式です。
完全平方を使って解くことは実際には少ないです。解の公式を使うことの方が多いです。
でも基本事項。大事にね。
【英語】『身の回りの英単語』
今日は36点。8点惜しい点がありました。できていたら44点だったね。
今週中にはクリアしようね。
 

☆☆☆高校生☆☆☆
川崎商業1年
【商業】『商業計算』
専門分野の小テストがあるようですね。
一つ一つこなしていきましょう。
 
総合科学高1年
【国語】『漢字テスト対策』
漢字テストは内申に大きく影響します。頑張らないとね。
 
東京高1年
【古文】『ノート整理』『宿題』『正格活用』
変格活用は宿題です。次に来た時にテストします。
 
駒場学園1年
【国語】『漢字テスト対策』『宇治拾遺物語』
【英語】『単語テスト対策』
数学の問題集を持ってこなかったのは残念。
でも小テスト対策はきちっとできましたね。お疲れ様。
 
住吉高2年
【】『』
【】『』
 
東京高2年
【】『』
【】『』

東海大高3年
【小論文】『志望動機書』『小論文過去問』
小さな「論」文です。
論は論理だから、基本的に「~と思う」など個人的な感想は適しません。
主張→根拠→予想される反論→反論への反論→結論
この構成を意識しましょう。


 

2013年4月19日金曜日

学校週6日「望む」79%…「学力向上に」理由

   読売新聞社は「教育」に関する全国世論調査(3月30、31日、面接方式)を実施した。
 公立学校での土曜日の授業について聞くと、「毎週行う」の41%と、「月に1、2回程度行う」の38%との合計は79%に達し、文部科学省が復活を検討している「学校週6日制」を望む人が多数だった。「行わなくてよい」は17%だった。土曜授業を望む理由(複数回答)は「学力向上につながる」が63%でトップだった。
 自治体の教育委員会制度を巡っては、知事や市町村長が教育行政に「もっとかかわるべきだ」と答えた人が63%に上った。「形骸化している」との批判が強い教育委員会制度に対する不満が表れた形だ。
 政府が検討している「道徳」の教科化については、「賛成」が84%に達した。賛成の理由は「他人を思いやる心が育つ」が52%で最も多かった。

☆☆☆中学生☆☆☆
中原中1年

【英語】『身の回りの英単語ABC』
来週中には60個、全部書けるようにしようね。
宿題→単語練習

栗田谷中3
【数学】『平方根の加減法』
中間試験は平方根は出題されないと思うから、GWまでは進めよう。
明けたら中間対策だよね。
【社会】『歴史』
第二次世界大戦、太平洋戦争直前は込み入っていて覚えづらいところです。
漢字で書くのが面倒だと言っては駄目です。

 
☆☆☆高校生☆☆☆
川崎商業1年

【数学】『学校ワーク』
今まで進めたところの間違い直しです。
昨日丸付けして福本先生に解説してもらったから大丈夫かな。

総合科学高1年
【数学】『学校ワーク』
今日は因数分解。ちょっとボケている部分があります。
春休みで弛んだかな。ぴしっと引き締めましょう。
【地理】『レポート』
早め早めに進めましょうね。

東京高1年
【】『』
【】『』



 
 


2013年4月18日木曜日

四択に正解なし…産業能率大入試、4人追加合格

 産業能率大学(東京都世田谷区)は15日、今年2月18日に実施した一般入試の国語で出題ミスがあり、4人を追加合格にしたと発表した。
 同大によると、四つの選択肢から正解を一つ選ぶ設問で、正解になる選択肢がなかった。今月12日に入試問題を検証した際、ミスが判明した。国語のテストは351人が受験しており、同大はこの設問を全員正解として、合否判定をやり直した。


☆☆☆中学生☆☆☆
中原中1年
【数学】『根号の乗除(応用)』
【英語】『身の回りの英単語』
数学は言うことありませんね
英語は単語が25/60の得点率、もうちょっとあげたいね

栗田谷中3
【数学】『根号の乗除』
【歴史】『世界恐慌』
数学は分数式や乗法公式が上手く使えるようにしてくださいね 

☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年
【製図】『課題』
【漢字】『テ対』
早速課題が沢山出始めましたね
五教科とは別にこれをこなすことが第一の目標ですね
明日の漢字テスト頑張ってね

川崎商業1年
【英語】『Lesson3』
【数学】『不等式』
レッスン3のパート2まで進みましたが全く新らしい文法事項が出て来ませんね
単純に単語を覚えていけば中学二年までの文法の知識でしっかり読めるはずです
不等式はまだまだですね 今日の間違い直しを明日やりましょう

東京高1年
【ノートまとめ】『世界史』『現代文』『物理』『化学』『生物』
【数学】『ワーク』
いくら進度が早いといっても授業中になんとかノートを取れるようにしましょう
でないとノート整理するだけで時間が切れてしまうよ

住吉高3年
【】『』

東京高3年
【数Ⅲ】『極限』
無限等比級数は公式ではなくしっかり原理を覚えて行きましょう
でないと応用問題に歯がたちません

東海大附属高3年
【物理】『平均の速さ』
まだ中学レベルだね
ここから加速度的に難しくなっていくような気がします





2013年4月17日水曜日

全国初、ネット出願に完全移行

 近畿大は16日、2014年度入試で紙の願書を廃止し、インターネットを利用した出願方式に完全に移行すると発表した。同大によると、ネット出願を一部導入している大学はあるが、完全ネット化は全国初。環境保護に貢献できるとしている。
 同大は09年度入試からネット出願を導入。ネット出願率は12年度まで数%だったが、13年度、ネット出願で受験料を3000円割り引くなどしたところ64.4%に達した。また、エラーが表示されるため、紙に比べて記入ミスも少ないことから、完全移行を決めた。
 同大が12年度に準備した紙の願書は13万部で、重さ約100トン。完全ネット化で節約できるとしている。ただ、ネット環境が整備されていない志願者もいることが予想されるため、コールセンターによる電話受け付けなども検討する。 


☆☆☆中学生☆☆☆
中原中1年
【数学】『平方根の式の値』
かなり複雑な計算になってきました。よく頑張ってます。
目標は今年中に3級、中学の間に準2級です。
【英語】『身の回りの英単語』
15問正解。1.5倍になりました。宿題のプリントは必ずしてね。
それと部活が始まってからの塾の時間を決めて下さいね。

☆☆☆高校生☆☆☆
総合科学高1年
【数学】『学校ワーク』
金曜日に漢字のテストがあるようです。
今日は数学、明日は漢字ですね。
こつこつ小テストで好結果を出していきましょう。

駒場学園
【国語】『漢字』
明日が小テスト。成績も左右します。緊張感を上手に保とうね。
【英語】『Lesson1』
単語テストをしました。9点/24点。。。
分かっているようで実は未だ覚えていない。これは誰にもあります。
1つ1つクリアしていこうね。



 
 

2013年4月16日火曜日

新たな国民の祝日「山の日」制定へ 超党派議連設立

新たな国民の祝日「山の日」の制定を目指す議員連盟が設立された。
 童謡「ふるさと」を熱唱しているのは、超党派の国会議員たち。
 山の恵みに感謝し、自然を守り育てる日として、「山の日」の制定を目指す議員連盟が、先日設立された。
 山といえば、安倍首相も、東京近郊の高尾山にたびたび登るなど、登山を愛好する政治家は多く、「海の日があって、山の日がないのはおかしい」という声が出ていた。
山の日が制定される場合、登山シーズンのスタートとなる、6月の第1日曜日とする方向で調整されている。
 翌日が振替休日になるかは難しいところで、すでに、日本の祝日は世界的に見ても多いうえ、これ以上、学校の休日を増やせば、学力の低下につながりかねないとの懸念も政府内にあり、振替休日を作らない祝日にするという案も出ていて、休日は増えない可能性が出てきている。


☆☆☆中学生☆☆☆
中原中1年
【数学】『根号の乗法』
【英語】『lesson3』
数学はついに乗法公式と根号がまざってきましたね
英語はLesson3まで終了、ここで一回文法のまとめを入れました

栗田谷中3
【数学】『根号の乗除』
複雑な乗除の式は分数形式にして約分が常套手段
覚えてね
 

☆☆☆高校生☆☆☆
川崎商業1年
【英語】『lesson3』
文法的にはなにも問題ないところですね
単語だけしっかりと

東京高1年
【化学】『元素記号暗記』
【社会】『ノートまとめ』
1~20までの暗記です
満点取らないと再テストなんで気合入れてね

総合科学高1年
【英語】『Lesson4』
【社会】『ノートまとめ』
単語だけしっかりと

駒場学園
【社会】『ノートまとめ』
【数学】『ワーク』
副教材のワークがかなり難易度が高いです
試験に出る範囲を聞いてそこだけやってしまいましょうね

住吉高3年
欠席

東京高3年
【数学】『数ⅡB演習』
完全にセンター・二次対策の問題です
これはキツイね



2013年4月15日月曜日

<教員制度改革>「試用」3~5年 新卒は准免許

 公立学校教員の免許・採用制度改革を検討している自民党案の概要が13日、分かった。教員希望者に「准免許」を与えて学校に配属、「数年の試用期間」を経た上で「本免許」を与える「インターン制度」を導入し、指導力向上を目指す。本免許を与えた教育委員会が任免権を持ち、責任を負う。現在の制度を抜本改革する内容で、党の教育再生実行本部や政府の教育再生実行会議の議論を経て制度設計に入る。指導力向上を目指して民主党政権時代に打ち出された「教員の修士レベル化」は事実上、凍結される見通しとなった。

 現在の教員免許制度では、大学などで教員養成課程の単位を満たせば、卒業時に免許が与えられ、採用試験に合格した自治体の学校で勤務する。1年間は試用期間になっている。中央教育審議会は昨年8月、指導力不足解消のため、教員を「大学院の修士レベルを修了する」とする内容を答申していた。これに対し、自民党内では「大学院で勉強すれば指導力が向上するものではない」と異論が出ていた。

 関係者によると、大学などで教員養成課程を満たした教員希望者に卒業後にまず「准免許」を与える。採用試験を経た上で、希望勤務地の教育委員会を通して学校に配属し、常勤講師と同じ待遇で勤務。場合によっては学級担任や部活動も受け持ちながら「試用期間(インターン)」として学校に所属する。期間は3年または5年を軸に検討が進む方向だ。

 期間中、学校長が勤務態度や授業の状況、課題への対処能力を見極め、基準を満たしたと判断すれば、教委から「本免許」が交付され常勤教諭になる。試用期間中に本免許が取得できない場合でも、准免許のままで勤務可能とする。本免許取得後、指導力不足が判明した場合は、受け入れた教委が責任を負い、研修などを実施する。各学校には、試用教員に十分対応できるよう、担任を持たない教諭などを増やすという。

 自民党は今後、地方教育行政法など関連法規の改正を目指す。


☆☆☆中学生☆☆☆
中原中1
【数学】『平方根の計算』
乗除、有理化まで入りました。凄いペースです。
【英語】『身の回りの英単語』『lesson2C』
文法は問題なし。身の回りの英単語60問を早くクリアしたいね。

栗田谷中3
体調不良のため欠席。
受験学年だから、心配です。

☆☆☆高校生☆☆☆
川崎商業1年 
【英語】『Lesson1単語練習』
【数学】『三乗公式』
火・木曜が部活がお休みなので理系教科、月曜が文系教科ということになりました。
資格取得の勉強もあるし、ちょっと忙しくなるかな。

総合科学高1年 
【英語】『Lesson1単語』
【数学】『三乗公式』
専門の授業で取得可能な資格をしっかりと把握しましょう。

東京高1年 
【古文】『ノートまとめ』
【現代社会】『ノートまとめ』
【日本史】『ノートまとめ』
中学の時と同じようにノート提出、小テストがあるようですね。
定期テストだけでなく、日頃の学習態度も観点に入れてくれるのは良かったね。

駒場学園1年 
【古文】『稚児のそらね』
この単元では歴史的仮名遣いを中心に学びます。
動詞の活用まで中間テストの範囲になるか、微妙ですね。
【数学】『式と計算』
かなり複雑な展開の問題を解きました。
頭を柔らかくして、置き換え、並べ替えをしましょう。
必ず楽な計算方法があるはずです。







2013年4月12日金曜日

県内特別支援学校 新設もなお足りず、希望者増え対応苦慮

 特別支援学校・特別支援学級を希望する児童生徒が増え続けている。特に義務教育を終え、将来の就労に向けた職業実習などを受けられる高等部への要望が強い。今春、横浜市内に2校が開校、開設されたが、施設整備が追いつかない状況が続く。
 県教育委員会によると、2012年5月時点で、県内の特別支援学校に通う幼児児童生徒数は7720人、特別支援学級の児童生徒数は1万1511人。10年前の02年度と比べると、特別支援学校では1・55倍、特別支援学級では2・08倍になっている。1980年代以降、なだらかな横ばい状態が続いてきたが、90年代半ばごろから増加に転じ、ここ5年間は数百人規模で増え続けている。
 圧倒的に多い要望は、知的障害教育部門の高等部。県内各校では、1教室にパーティションを置いて2教室分にするなどで急場をしのいでいるが、「入学希望者の増加幅に追いつかない」(県教委特別支援教育課)状況という。
 増加の背景について、文部科学省特別支援教育課と県教委は「特別支援教育の周知と理解や障害の早期発見が進んだことなども関係しているのでは」と話す。
 自身が高齢化した後の子どもの将来を案じ、施設や人材の整う支援学校で専門教育を受けさせたいとの保護者の希望もありそうだ。
 県教委は受け入れ枠拡大のため、04~11年度に5校を開校。県立高校20校にも分教室を設置したほか、16年度には海老名市内に1校を開校する。

◆横浜に2校開設

 知的障害教育部門高等部の県立横浜ひなたやま支援学校(横浜市瀬谷区、石上信彦校長)と、横浜市立若葉台特別支援学校(同市旭区、坪井純一校長)がそれぞれ開校、開設された。

 県立横浜ひなたやま支援学校は10日、入学式を行った。県内49校目で、横浜や藤沢、大和市内から27人が通う。「生徒の自己実現を学校、家庭、地域で支える」ことを基本理念とし、生徒たちは職業実習などを積む。

 また横浜市立若葉台特別支援学校は、肢体不自由教育部門(小中高等部)に併設する形で知的障害教育部門高等部を新設。5日の入学式に、25人の新入生が初登校した。

 生徒代表の岩本健吾さん(15)は「就労に向けてたくさんのことを勉強したい。仲間とも仲良くなりたい」と力強くあいさつした。教職員らが校歌を歌い、温かく迎え入れた。

 生徒たちは1年次から職業体験を積み、2、3年で本格的な職業実習を重ねて卒業後の就職を目指す。


☆☆☆中学生☆☆☆
中原中1年
【数学】『平方根の加減』
【英語】『Lesson2B』
【社会】『歴史』
中原中の社会が歴史からスタートと聞き、びっくり。
社会は歴史に変更。

栗田谷中3
【数学】『平方根の乗除』
体調、早く整えたいね。
病院からそのまま塾に来て1課でも学習しようとした意欲、とても凄いです。


☆☆☆高校生☆☆☆
川崎商業1年
総合科学高1年
東京高1年
駒場学園1年
Lesson1の単語練習、三乗公式の暗記が宿題です。
月曜にテストしますよ。


2013年4月11日木曜日

市立小中学校など11校で419人分の通知表に誤り/横浜

 横浜市教育委員会は11日、市立小・中・特別支援学校計11校で2012年度末の通知表の評定や出欠などに誤りがあったと発表した。該当者は計419人で、成績に当たる観点別評価の誤りは中学校1校、計87人分あった。通知表のミスは11年11月以降相次いで判明。市教委は誤記載防止マニュアルを作成し指導していたが、学校現場ではダブルチェックが徹底されていなかった。
 市教委によると、観点別評価を誤った中学校では修了式後の3月下旬、保護者から学習へのアドバイスを求められた数学科の担任教諭が誤りに気付いた。表計算ソフトの計算式を間違えており、1年生87人の数学の観点別評価を本来より1段階低く記載。29人については、評定も1段階低く記載していた。
 同校では、前期と学年末とで違う計算式を使用。担任教諭は別の教諭と記載内容に間違いがないかチェックしていたが、計算式が適切かどうかについてはチェックしていなかった。
 市教委は、事務作業の軽減や基本的なミスを防止するため、12年度から出席日数や成績などを管理する「校務システム」を一部で導入しており、11校のうち1校はモデル校だった。
 通知表の誤記載をめぐっては、11年度に延べ208校で2724人分、12年度に延べ34校で596人分のミスが判明している。市教委はミス防止策として11年12月に「通知表の誤記載防止のための手順書」を配布。12年7月には通知表を配布する前に保護者や児童・生徒に確認するよう各校に要請したが、市民から批判を受け同年10月に取りやめている。
 市教委の入内嶋周一指導部長は「今回のミスは非常に残念。教諭は責任を持って仕事に当たってほしい。校務システムの導入や手順書の順守の徹底などで再発防止を図る」としている。

☆☆☆中学生☆☆☆
中原中1
【数学】『根号の有理化』『根号の乗除』
【英語】『Lesson2』
数学は有理化が終了して乗除の計算が複雑になって来ました
英語は複数形が登場、まだ簡単だね

☆☆☆高校生☆☆☆
川崎商業1年 
【英語】『Lesson3』
【数学】『ワーク』
英語は単語がちょっと難しくなっただけで文法上の新事項は全く出てきてません
数学は不等号の扱いが雑だったね、負の数で割ったりかけたりするときは注意

総合科学高1年 
【英語】『Lesson3』
【数学】『ワーク』
Lesson3も中盤にしてやっと関係代名詞が登場
それも一箇所だけだから楽勝だったね

東京高1年 
欠席

住吉高3年
欠席

東京高3 年

【数Ⅲ】『極限』
無限等比級数まで終了
言葉に惑わされずに等比の和の形から極限を導けばいいね

2013年4月10日水曜日

大学など6校新設諮問=下村文科相

 下村博文文部科学相は9日、来年度の開設を申請した公私立大5校と私立大学院大1校の設置認可を大学設置・学校法人審議会に諮問した。うち1校は短大の1学科から改組する計画。
 文科省によると、東京国際医療大学院大は、同審議会が昨年「準備不足」として設置不可と答申した統合医療大学院大と同じ関係者による申請という。
 申請は次の通り(かっこ内は学部、大学院大は研究科)。
 【公立大】山形県立米沢栄養(健康栄養)=同県米沢市▽敦賀市立看護(看護)=福井県敦賀市
 【私立大】日本福祉医療(医療)=札幌市▽京都看護(看護)=京都市▽大和(教育、保健医療)=大阪府吹田市
 【大学院大】東京国際医療(国際医療学)=東京都新宿区など。


☆☆☆中学生☆☆☆
中原中1
【数学】『根号の乗除』
【英語】『Lesson1C』
数学は有理化まで終了
英語は否定文が出てきたけどそんなにむずかしくないね
☆☆☆高校生☆☆☆

川崎商業1年 
欠席


総合科学高1年 
【英語】『Lesson3』
【数学】『ワーク』
Lesson3にしてやっとちょっとめんどくさい長文が出て来ました
一つ一つの構文に注意しながら訳ができるようにしましょう

東京高1年 
【数学】『ワーク直し』
【英語】『ワーク直し』
明日の春季課題テストは成績に入りませんが頑張りましょう

駒場学園1年 
【数学】『複雑な展開』
【英語】『Lesson3』
やはり前置詞や不定詞の構文が飲み込めていませんね
ココらへんを何とかしないと後々大変になりそうです


住吉高3年
欠席

東京高3 年

部活のため欠席

東海大高3年

【数学】『テ対』
【生物】『テ対』
【国語】『テ対』
明日のテスト頑張ってください
数学で落とすと悲しいことになると思うので数理で頑張りましょう

2013年4月9日火曜日

入試TOEFL活用など教育改革 自民が首相に提言

  自民党教育再生実行本部の遠藤利明本部長は8日、大学入試や卒業資格への英語運用能力テスト「TOEFL」などの活用などを柱とした教育改革の提言を首相官邸で安倍晋三首相(党総裁)に手渡した。
 提言は「英語教育の抜本的改革」「イノベーション(技術革新)を生む理数教育の刷新」「国家戦略としてのICT(情報通信技術)教育」を「3本の矢」と位置づけた。
 首相は「(6月にまとめる政府の)成長戦略の中に取り上げていきたい」と応じ、遠藤氏も記者会見で「参院選の公約に一部盛り込みたい」と述べた。


☆☆☆中学生☆☆☆
中原中1年
【数学】『根号』
【英語】『1B』

英単語はしっかり覚えましょう
結構抜けてるとこあるよ

栗田谷中3
【英語】『不規則動詞』
【数学】『Eトレ』
不規則動詞テストは5割

また明日テストしましょう

☆☆☆高校生☆☆☆
川崎商業1年
【英語】『Lesson2』
【数学】『ワーク』

英語は比較級、最上級が出てきたくらいで問題なし
数学の複雑な有理化がちょっとまだ不安かなぁ

総合科学高1年
【英語】『Lesson3』
【数学】『ワーク』

どこをどう見ても詰まる要素がありません
この調子で行きましょう

東京高1年
【数学】『Eトレ』
【英語】『単語演習』

春季課題のテストがありますので計算は演習していこう
単語演習だけではなく本文も進めていこう

駒場学園
【英語】『教科書』
【数学】『ワーク』

動名詞、不定詞、疑問詞+不定詞が完全に抜けてるね
正答していたところもただ単に形を覚えていただけ
これはかなり気を入れてやらないと英語はとってもきついですよ

東京高3年
【数学】『極限』
挟み撃ちの定理までをざっくり解説

かなりスピードが早いと思われるので頑張りましょう 

東海大附属高3年
【数学】『テスト対策』
しっかり式を書かないとダメですよ

常々言っておりますが守れていない

2013年4月8日月曜日

新たな歴史へ2校で入学式 中大付属、慶応初等部/横浜

中央大学付属横浜中学・高校(横浜市都筑区牛久保東)の2013年度入学式が6日開かれた。同校は1日付で、中大横浜山手中学・高校から校名を変更し、校舎を同市中区山手町から移転。中大付属横浜として初の入学式には、中学、高校合わせて397人の新入生が出席した。
 式典で三枝幸雄校長は、「本校の新しい歴史の一ページを担うのは皆さん。自ら設けた課題に徹底的に取り組み、いろいろなことを学んでほしい」とあいさつ。その後、新入生を代表し、高校生は牧田莉佳さん、中学生は寺尾紀聡君が勉強に励むことを誓った。
 また慶応義塾横浜初等部(同市青葉区あざみ野南)も同日、第1期生108人の入学式を行った。山内慶太初等部長は児童たちに「『律義、親切、正直』であることを大事にしよう」と呼び掛けた。


☆☆☆中学生☆☆☆
中原中1年
【数学】『平方根②』
中2の夏には準2級を取ろうね!
【英語】『Lesson1』
一般動詞の使い方から中学英語が始まります。
英語も準2級、取りたいね。
【社会】『日本の姿と様々な地域』
ベースはあります。後はどれだけ構築できるかですね。

栗田谷中3
【数学】『平方根② 有理数と無理数』
【英語】『現在完了形 疑問文』
宿題をやろうよ。中受験のときと同じ状態だよ。
ただEトレをする、というのは決して勉強ではないよ。
 

☆☆☆高校生☆☆☆
川崎商業1年
【英語】『lesson2§2』
【数学】『絶対値 実数』

総合科学高1年
【】『』
【】『』


駒場学園
【英語】『Lesson1~2』
教科書右ページの問題を解きました。
基本的な文法が抜けているのが痛かったね。
【数学】『式の展開』
三乗公式はきちんと覚えられましたか?
かなり複雑な展開も問題集には出ているね。

 

東海大附属高3年
【倫理】『古代ギリシャ思想』
【政経】『国際政治』
【数学】『三角比』
残すところ後3日です。出来うる限りのことをしましょう。
 




2013年4月5日金曜日

自民党、大学受験・卒業に「TOEFL」活用との提言

 自民党の教育再生実行本部は4日、大学の受験や卒業資格に英語運用能力テスト「TOEFL」を活用するとした提言をまとめた。
 対象は、全国の国公立大学で、学部ごとに基準点数を定め、基準に満たない場合は、受験や卒業ができなくなる。
 自民党の遠藤利明議員は「今回の議論は、グローバルな人材を育成する。これが前提です」と述べた。
 自民党は、提言を週明けに安倍首相に提出するほか、夏の参議院選挙の政権公約に盛り込むことにしている。

「自分変えるきっかけに」フリースクールが300キロ徒歩の旅

 横浜市青葉区寺家町のフリースクール「のむぎオープン・コミュニティー・スクール」が、恒例の長野県への徒歩旅行(約300キロ)参加者を募集している。対象は14歳から30代までで、いじめや非行の経験者が自信を取り戻すきっかけをつくるのが目的。 4月22日にスクールを出発し、テントに泊まり自炊しながら山梨県を抜け、5月14日に長野県小谷村の山荘に着く予定。定員20人。申し込みは出発前まで受け付けており、途中参加もできる。4月6、13日にスクール内で説明会を行う。
 樋口義博校長は「長距離を歩く苦しさとそれに対する仲間からの励ましが、自分を変えるきっかけになる」と話し、参加を呼び掛ける。徒歩旅行は今回で21回目。




☆☆☆中学生☆☆☆
中原中1年
【数学】『平方根』
【英語】『Do you~?』
【地理】『世界の国々B』
今日が入学式でした。教科書は一般動詞から始まります。
タイミングがちょうど合ったね。

栗田谷中3
熱で欠席。

 
☆☆☆高校生☆☆☆
川崎商業1年
【英語】『Lesson2§1』
【数学】『因数分解の応用』
自力で解く力が落ちてます。螺旋が弛んでますよ。

総合科学高1年
【英語】『Lesson2§2』
【数学】『因数分解』
とうとう来週が入学式ですね。ピリッとしてくださいね。
シルバー・マイスターの計画を月曜までに立ててくださいね。

東京高1年
【英語】『Lesson2§1』
【数学】『式の展開』
途中式を書きなさい、という福本先生の言葉をちゃんと守ってましたね。
偉いです。

駒場学園
【英語】『Lesson2§2』
【数学】『式の展開』
三乗公式に入りましたね。これは身に付けたいです。


住吉高3年
【】『』

東京高3年
【】『』
 

東海大附属高3年
【古文】『更級日記②』
【漢文】『限定的、累加形』
【倫理】『古代ギリシァ②』
【政経】『日本国憲法』
【生物】『遺伝の法則と遺伝子』
【英語】『長文⑩』
週末は過去問を一通りやりましょう。
一日がかりになりますね。
月曜日からは弱点を補強しましょうね。
 




2013年4月4日木曜日

教育長の権限強化を提言へ

    教育長の権限を強化し、あいまいだとして批判のあった責任の所在を一元化する内容だ。4日に首相官邸で開かれる同会議で示され、検討を加えたうえで、今月中に安倍首相に提言する予定だ。
 素案では、地方教育行政の意思決定が非常勤の有識者である教育委員の合議でなされている現状を改め、教育長に決定権を一元化するとした。
 教育長の選出方法も、教育委員の中から互選される方式を変え、首長の意向を教育行政に反映できるよう、首長が議会の同意を得て、直接任命するとした。一方で、教育長は首長直属とはせず、一定の独立性をもたせ、政治的中立性にも配慮する。教育委員そのものは維持し、現行通り、首長が議会の同意を得て委員を任命し、教育行政のチェックを行う。
政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)がまとめた、教育委員会制度の抜本改革の素案が明らかになった。


☆☆☆中学生☆☆☆
中原中1年

【社会】『地理』
【英語】『I have ~』
【数学】『因数分解の応用(たすき掛け)』
ここは中3でも飛ばす部分かもしれません。
けれど力のある君なので敢えて学習することにしました。
勘が大事。その勘を養うには問題をどれだけ解くか、そこに掛かっています。


栗田谷中3
【数学】『平方根②』
【英語】『現在完了の完了形』
【理科】『力と運動』
家のお手伝いをしてきたのは偉いけど、遅刻するときは連絡してね。
宿題→不規則変化の暗記(月曜日にテストします)

 
☆☆☆高校生☆☆☆
川崎商業1年

【英語】『Lesson1§4』
lesson1も終わりました。単語練習しているとき居眠りしてたね。
気持ちを引き締めてね。
【数学】『因数分解の応用』
文字式のたすき掛けに入りました。
中3のときには解けた問題がピンと来ないのは心配です。

総合科学高1年
【数学】『数学ワーク』
【英語】『Lesson2§1』
会話文形式で難しい構文、単語は全くなし
楽勝ですね
数学も今のところ躓く要素なしですね


東京高1年
【数学】『教科書』
【英語】『Lesson1§4』
おもしろい話題のレッスンでした。でも新出単語が多いよね。
そこが心配です。
数学は展開なので丁寧にやればそれほど躓く要素はありませんね

駒場学園
【英語】『Lesson2§1』
【数学】『ワーク』
afterを「~にちなんで」と訳させるなど、Lesson1からなかなか一筋縄には行きませんね
単語も難しいものが多いのできっちり調べて行きましょう
今回のように簡単な単語でも思わぬ苦戦を強いられることがありますから

住吉高3年
部活のため欠席

東京高3年
欠席

 
東海大附属高3年
【古文】『更級日記①』
 
【漢文】『仮定形』
【倫理】『古代ギリシャ①』
【政経】『国際社会の現状と問題』
【生物】『発生の仕組み』
【英語】『長文⑨』
ボキャブラリー・ビルディングをつい避けているようです。
毎日のように忘れているのはその証拠。
テストで痛い目に遭うのは君だからね。