2012年10月31日水曜日

3年以内離職 塾や飲食で半数


 

  厚生労働省は31日、若者が入社してから3年以内に辞める離職率を、業種別や規模別に初めて公表した。2009年3月に大学を卒業して就職した43万人のうち、28.8%にあたる12万人が3年以内に辞めていた。
 業種別では、学習塾など教育・学習支援や宿泊・飲食サービスで、半数近くが辞めていた。政府が雇用の受け皿として力を入れている医療・福祉も離職率が4割に迫った。いずれも、長時間労働や賃金が低いといった理由があるとみられる。一方、電気・ガス・水道や製造では離職率が平均を大きく下回った。

☆☆☆中受験☆☆☆
【国語】『中1の漢字⑨⑩』
今日も間違えたものは10回書きです
『新演習P91』
今日も正答率非常に高いですねぇ
書き抜き系の問題はほぼ間違えていないね
【算数】『柱体、錐体の面積・堆積』『複雑な立体①』
非常に計算・考え方ともめんどくさい箇所ですね
ここがこれだけできるということはかなりの計算力です
☆☆☆中学生☆☆☆
中2
【理科】『水蒸気』
水蒸気量、飽和水蒸気量等の概念がまだまだ未定着
イメージをしっかりね

中3
【英語】『川崎診断過去問』『動詞の不規則変化』
長文になると正解率が下がるのは集中力のせいかな。
テスト前にもう一度、動詞の形と文法事項の再確認をしよう。


山手学院中3
【数学】『学校ワーク』
今日も計算でした
置換を使った計算がたまに弱いね

0 件のコメント:

コメントを投稿