内閣改造・民主党役員人事を経て、同党の輿石東幹事長の影響力がさらに強まっている。輿石体制を支えた樽床伸二前幹事長代行と城島光力前国対委員長が総務相、財務相として処遇されたほか、首相補佐官(定員5人)人事でも、野田佳彦首相に最も近い議員の手塚仁雄前補佐官が外され、輿石氏に近い川上義博参院議員が起用された。首相側近が官邸から遠ざけられる一方、「衆院解散先送り」が持論の輿石氏の権勢が拡大する状況に、自民党や民主党の一部は警戒感を強めている。
輿石氏は3日、仙台市内で開かれた参院民主党の研修会で「一人一人の力は弱くても、力を合わせれば大きな力になる。党や組織は一致結束しなければいけない」と約70人の参院議員に呼びかけた。
一連の人事で輿石氏が意識したのが「首相は官邸と党執行部を身内で固めている」との党内の批判だ。
党内外に反発の強い田中真紀子文部科学相の起用は輿石氏が強く求めた。増税反対派が代表選担ぎ出しを狙った田中氏を閣内に取り込むことで、離党を封じる狙いがある。輿石氏が後見役を自任する細野豪志政調会長の起用も、反野田系議員の離党を抑える効果を期待してのものだ。
一方、官邸を去った手塚氏は首相執務室に直結する首相秘書官室に机を構えて首相と頻繁に接触し、面会者の選別も担当していたことから、首相批判派の反発が集中した。輿石氏も手塚氏の対応に不満を持っていたことで、交代に結びついたとみられる。新たに官邸入りした川上氏は代表選で田中文科相の擁立を図ったほか、民主党を離れた小沢一郎元代表とも近く、官邸に党内の雰囲気を伝える役割を担う。
弱まったのは首相の補佐機能だ。手塚氏が交代し、首相と親しい長浜博行前官房副長官も環境相に転出した。若手議員は「首相が官邸で本音で話せるのは藤村修官房長官だけになった」と指摘する。
政府・民主党内で影響力を強める輿石氏は、年内解散の阻止を狙う。野党への強硬路線を維持し、「1票の格差」是正の衆院選挙制度改革や特例公債法案で、野党との合意が見込めないうちは、臨時国会の召集を遅らせることも選択肢だ。召集が遅れるほど年末の予算編成時期と重なり、首相に衆院解散の余裕がなくなるとみているためだ。輿石氏は与野党交渉の入り口となる党首会談の呼びかけも先送りしている。
自民党の石破茂幹事長は3日の愛知県豊明市での講演で「まだ輿石さんから電話の一本もない。向こう(民主党)から党首会談をやろうというのに連絡をしないとは何事だ」と批判した。民主党内でも輿石氏主導の人事や国会運営への不満がくすぶる。閣僚経験者は「それにしても輿石さんは党の印象を悪くすることにたけている」とため息をついた。
☆☆☆小学生☆☆☆
中受験
【理科】『天気』
Eトレで復習ですがこれまた忘れてる箇所多すぎですね
ここは常識的な知識も含まれますのでしっかり覚えたいところ
【国語】『中学二年生①②』
あまり覚えていませんね
裏紙を使って間違えた箇所の練習をしましょう!
【算数】『単位量』
線形計画法の問題はできなくていいです
これはちょっときついですね
☆☆☆中学生☆☆☆
中2
【理科】『小テスト対策』
対策プリントをまるまる暗記するくらいの勢いでお願いします
【数学】『一次関数の式の決定』
これから何度なく出てくる直線の式の決定ですね
此処でしっかりと覚えたいところです
中3
【英語】『Lesson5CD』
教科書の精読です。
後期中間はLesson6は入らないと思うので先取りは取敢えず此処までにします。
『横浜診断H19⑤⑥長文問題』
選択肢の根拠となる文が非常に見つけやすい問題でしたのでこの得点率も納得
こういう易問は確実に得点しておきましょう
HO 8/8
HT 8/8
KM 8/8
HG 8/8
MT 8/8
KO 6/8
教科書以外の英文にも慣れるようにしようね。
山手学院中3年
【古文】『動詞の識別』
ハ行がちょっと弱いね
それ以外は基本問題なら大丈夫でしょう
【英語】『付加疑問文』
付加疑問文云々以前に完了形等の過去の文法がごっそりまた抜けています
単語だけでもその場その場で覚えて行きましょう
☆☆☆高校生☆☆☆
東海大高3年
欠席
0 件のコメント:
コメントを投稿