米雪氷データセンター(National Snow and Ice Data Center、NSIDC)は19日、北極の海氷面積が観測史上最小になったことを確認したと発表した。
今年最も海氷面積が小さくなる日と予想されていた今月16日に撮影された衛星画像を分析したところ、北極の氷は約340万平方キロまで縮小していたことが分かった。これは1979年に観測が始まって以来最小の記録だという。
NSIDCのマーク・セリーズ(Mark
Serreze)所長は声明の中で「私たちは未知の領域に到達した」と述べた。「地球温暖化の影響は、まず最初に北極に最も顕著に現れることは昔から知ら
れていたが、実際に変化がこれほどまで急速に起こると予想していた者はほとんどいなかった」
科学界では、北極の海氷は地球全体の気候変動の指標として使われている。年ごとの変動はあるものの、NSIDCによればここ30年間の海氷面積は明らかな縮小傾向を示しているという。
NSIDCは、海氷の融解により北極の温暖化と湿度の上昇がさらに進み、地球全体の気候に影響する恐れがあると警鐘を鳴らしている。
☆☆☆小学生☆☆☆
中受験
【算数】『約数と倍数の応用』『計算に関連した問題』
両方とも満点。でも少し時間が掛かったかな?
【国語】『中1の漢字③④』
3周目に入りました。スムーズに進んでいます。
宿題は慣用句と故事成語の2周目です。
【社会】『明治時代①』
明治時代②が宿題です。次は第一次世界大戦を一緒に勉強しましょう。
☆☆☆中学生☆☆☆
栗田谷中2
【国語】『漢字プリント』
テスト後の大切な提出物ですね。手を抜かずに頑張ろうね。
漢字だけで終わっちゃったね。家で英語をちゃんとやろうね。
中3
【英語】
『英作文テスト』全9問
HO 5点
HT 5点
KM 1点
全員、関係代名詞を忘れすぎです。
『川崎診断テスト』
必要な文法事項は全て学習してあります。
今の力がどの位か試せたと思います。
11月の2つのテストに向けてしっかり頑張りましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿